2008年09月16日

9月のサービス勉強会だよ!





9月15日(月)、吉川屋恒例のサービス勉強会が行われました。



若いスタッフたちのモチベーションアップとコミュニケーションの円滑化の
ために行われるこの勉強会、わたしが担当するようになり3回目になります。
時間の少ない中、またこれから迎える繁忙期にそなえて、わたしなりに
試行錯誤して3回目のサービス勉強会に挑みました!







まずはうちでは初の試み!プロジェクターとパワーポイントを使って、
先日行ってきたセミナーの感想を3人が発表しました
パワーポイントは勉強会の前日にわたしがはじめて覚えながら
つくってみたのですが、なんとかうまくいきました。
みんなに写真などを使ってビジュアルにうったえることができるので
いいですね!今後もつかってみたいと思います







つぎに、7チームのグループに分かれてディスカッションしました。
この方式はわたしが受け持った時から取り入れましたが、ただ始終
話を聞くだけではなく、自分たちが参加意識をもち発言し、大きな紙に
まとめてみんなの前で発表するかたちをとっているので、議論も
活発にされます。なにより、ふだんの仕事ではできない「部署間の
コミュニケーション」がとれるのでとても重宝します







わたしがいろいろとセミナーで学んできた「コーチング」なども随所に
取りいれ、自由な発想をうながす環境づくりにも留意しています。
みんなは「ニックネーム」でお互いを呼び合い、また「チーム名」も自由に
決めてもらいます。(チーム名だけで笑いがとれるところも多々あり)



大事なのは、何かの勉強を押し付けるのではなく、スタッフひとりひとりが
「主役」になることだと思います。
今回のテーマは「ほかの部署にしてあげたいこと」でした。
人間というのは、自分がかわいい生きものです。
いつも自分だけが忙しいし、誰かに手伝ってほしい、何かしてほしいと
思っているものです。でも、それをみんなめいめいに叫んでいて、共同体が
うまくいくはずがありません。
まずは、「してあげる」ことが先だと思いませんか。これは逆転の発想です。



わたしの運営も決してうまくはありませんが、それでもみんなからあがってきた
意見は素晴らしく前向きな意見ばかりでした。相手の立場になってあげる、
そのことがほんの少しでも考えることができたなら、それは和やかで信頼ある
環境の礎になり、旅館にとって一番大切な「雰囲気」につながることになります。



いまも、お客様の声でも「スタッフの笑顔がいい」との嬉しいお声をいただいて
おりますが、さらに、もっともっと!お客様にとって居心地の良い場所をみんなで
つくっていけるよう、スタッフたちとともに努めたいと思います。



さすがにこの日は、無事に終わった充実感とともに、いつの間にか
布団に深く沈みこむようにして眠っておりました(^_^;)ゞ  


Posted by まちゃき七代目 at 20:23Comments(2)自慢のスタッフ紹介