2011年09月26日

ちょいブログお休みー

おはようございます!!七代目です(^o^)/





昨日は会津で、「天明」で有名な曙酒造さんの稲刈りに行ってきましたぁ〜





たくさん写真を撮って来たので、ぜひブログで紹介したのですが・・・





七代目は今日から、仙台→東京→新潟と、今週はほぼ出張で不在です(@_@;)





ちょいブログお休みさせていただきまーす(^o^)/  

Posted by まちゃき七代目 at 10:22Comments(0)つれづれ

2011年09月25日

七代目の新しい友人!?

おはようございます、七代目です!





七代目は、吉川屋では営業部企画室長ということもあり、
日々ネット(twitter、facebook、mixi、七代目ブログ)
を駆使して情報発信しているつもりです!!





で、最近気が付いたんですが・・・






七代目はその、あまり一般的ではないというか、
どちらかというと個性的な部類に入る
のではないかと思い始めてきました。





そ、そんなのもとから分かっていたんだからねッ!!






でも、意外と初めて会った人に「七代目ブログ読んでます!!」
とか言われて、ブログって怖え〜と思わなくもないです。
日本一フリーダムな若旦那のブログかもしれません・・・






まぁそんな前段はさておき!







七代目に新しい友達ができたので紹介しますよー\(^o^)/






その名も・・・






『温泉ウンポポくん』です!!












「!?」











えーと、いちおう言っておきますけど、右のコですからね、
右のコ・・・






このコが何者かというと、実は七代目はあるプロジェクトに
参加しているんです!!






〜楽しむ力が世界を救うプロジェクト〜






このプロジェクトの発起人の方が、オリジナルウンポポくんを
連れて以前吉川屋に泊まりにきてくださいました。





この「ウンポポくん」が色んな旅先で紹介することで、地域を活性化
したいと、その思いに共感いたしました。





いまそのプロジェクトは順調に拡散していき、世の中に多くの
「ウンポポくん」が出動し、各地で活躍していきます。
もとの出発点であった「仙台活性化」を超えて、いまウンポポくんが
日本中を楽しくしようとしています。





『ウンポポくんのファンページ(facebook)』





この「ウンポポくん」の凄いところは、個人のオーダーに応じた
オリジナルのウンポポくんが作れるところですね〜♪






七代目の「温泉ウンポポくん」は、温泉タオルと、温泉マーク、そして
七代目そっくりのきりっと濃いめ眉毛にしてみました☆









これからの活躍に、期待してほしいポポ♪










【注】七代目のクリエイティビティが現在枯渇しているため、現在
かむろみの女神とゆっきー&かもんはイスタンブールに旅立っています
  

Posted by まちゃき七代目 at 08:16Comments(2)温泉ウンポポくん旅情編

2011年09月24日

岩手の旅館さんが復興支援に!

こんにちは!七代目です!o(^_^)o





みなさん三連休いかがお過ごしですか〜?






吉川屋もおかげさまでたくさんのご家族連れのお客様に
いらっしゃって頂いています!!






先日の台風、凄かったですよね〜(^_^;)






実はそんなすごい台風のさなか、岩手からはるばる復興支援
に来てくださった方々がいるんです♪









ホテル志戸平のみなさん!!!!





岩手を代表する大きな温泉旅館さん!






こちらの社長さん女将さんと、吉川屋の社長女将は大の仲良し!



こちらの若旦那さんとも七代目は一緒に東北を盛り上げていく
熱い仲間です!!!






昨年の170周年の時に、同じく創業180周年を迎えていた志戸平
さんと、おそらく旅館業界初!のコラボ宿泊券なんかの企画も
やったんですよ〜






<吉川屋&志戸平ありがとう宿泊券とは!?>






ものすごい台風のなか、「福島に行くのが復興支援だ!!」と
はるばる岩手から来てくださいました♪o(^▽^)o





しかもこのスーパー台風の中二日間ゴルフをされていったんです(^_^;)






必ず恩返しにいきますからねー!!!





ありがとうございました!!






『ホテル志戸平さんの公式HPはコチラから』
  

Posted by まちゃき七代目 at 16:52Comments(0)つれづれ

2011年09月20日

雨ですね〜

おはようございます。七代目です(^_^)





今日は朝から雨です。
吉川屋は今年の夏から、制服でカリユシを着ているの
ですが、それだとちょい肌寒いくらい(>_<)





今年は台風の被害が甚大で、ニュースで紀伊半島の様子が
流れるたびに、そこに住んでる人たちは大丈夫だろうか
と心配になります。





(まぁ、全国的に心配されてるのは福島だと思いますが…)





以前書いたブログでだいぶ偉そうなことを書きましたが、
紀伊半島の情報もニュースでしかうかがい知る事ができません。





福島もきっとそうなんだろうな。





わたし個人でできることは微々たることですが、このブログや
スタッフブログを通じて福島の「リアル」をお伝えしていきたい
と思っています。





今年は、「水」というものについて深く考えさせられる年ですね。





人間の約70%は水、地球は水の惑星でもある。





人間は水がなくては生きていけない。





大自然の恵みであるとともに、ひとたび猛威をふるえば脅威となる。





太古の日本人は自然のものすべてに「神」が宿るという八百万の神
の考え方がありますが、まさに「水」は神の化身なのかもしれません。





こういう雨の日は、水の神様に感謝の気持ちを伝える、
そんな気分になってもいいかもしれませんね♪






季節の変わり目、みなさま体調にはくれぐれもお気をつけて。  

Posted by まちゃき七代目 at 08:26Comments(2)つれづれ

2011年09月17日

ウルッときちゃいました(T_T)

おつかれさまでーす七代目です!(^o^)/






世間は3連休ですが、吉川屋も忙しくさせてもらって
いますよ〜o(^_^o)(o^_^)o






みなさんは、どんな連休をお過ごしの予定ですか?






そうそう、吉川屋ブログファンの方はお気づきになった
かもしれませんが…






七代目ブログだけでなく、
「吉川屋スタッフブログ」
震災6ヶ月を超えて以前の活気を
取り戻しています!!!(笑)






福島の観光業=旅館業は、ハッキリ言って






日本で一番苦しい状況にある。






と断言します(キッパリ)(・_・)










福島県以外の東北の被災地の観光業は、震災前の状況に
戻ってきていると、色んなデータにより分かってきています。





福島県は、前年同期比の30〜40%とも…





こんなことは、福島県有史以来ないかもしれません。












観光客も少ない、一人二役も三役もこなさなくてはいけない、
そんな中で現場でお客様に対して笑顔でおもてなしをするスタッフ、





彼ら以上に説得力のある言葉を言える人が
いるなら、私はそれを知りたい。







ぜひ読んでみてくださいね☆
私はウルッときちゃいました・・・(T_T)






・スタッフブログ『DJ安田課長』9/12更新





・スタッフブログ『美保子の仲居日和』9/14更新





・スタッフブログ『フロント美恵子のほんわか日記!』9/16更新






・・・ちなみに、地道にスタッフに記事の依頼をしたり
スケジューリングしたり、記事をブログに打ち直したりして
いるのは、部下のももこです。縁の下の力持ちです。





素敵なスタッフたちに囲まれて、私は幸せものです!!





  

Posted by まちゃき七代目 at 17:02Comments(0)吉川屋スタッフブログ!

2011年09月15日

ウォーキング☆

おはようございます。七代目です。





実は最近毎日ウォーキングしている七代目です(^_^;)





マイナス7kg目指してがんばってます!






七代目は自分で言うのもヘンですが、規則正しい生活、
暴飲暴食しないで日々過ごしておりますが、かれこれ
4年前に北海道に修行に行った時に、あまりに従業員食堂
の食事が美味しくて太って帰ってきました(・_・;)






当時は「ほんとに修行してきたのか!?」と怒られるほど…






その時に増えた体重が、なかなか減らなかったんですね〜






ダイエットなどしたことなかった七代目ですが、目標めざして
がんばることにしました☆






色々考えてみたところ・・・






(1)毎朝食べてる温泉玉子を、2日に一回にする



(2)夕食の量を、腹7分に調整する



(3)晩酌の日本酒を、2日に一回にする



(4)ペットボトルなどの甘い飲料を極力控えて水を飲む






毎日30分以上のウォーキングをして体重を計りながら、
上記のことを実行したいと思います!






とくに日本酒好きの七代目には(3)は心が千切れるほど
辛いのですが・・・(T_T)






ふと気付いたのですが、ダイエットというのは


【1】問題点を洗い出す


【2】目標を立てる


【3】実行する


【4】継続する






という、成功のプロセスの基本なのですね〜






「痩せなきゃ!」という強迫観念ではなく、楽しみながら
健康管理していきたいと思いま〜す♪
  

Posted by まちゃき七代目 at 08:32Comments(0)つれづれ

2011年09月14日

ありがとうございます。

おはようございます、七代目です(^_^)





穴原温泉はつきぬけるような晴天で、今朝群馬からの団体の
お客様をお見送りしておりましたが、小さくて可愛いモンキチョウ
とモンシロチョウが重なりあうように、ひらひらと飛んでいる姿
を見てほっと癒されました。







震災から半年たった今の素直な気持ちを書かせて頂いた
先日のブログには、通常の2倍以上のアクセスを頂いた
みたいで、たくさんの方に読んでいただけて嬉しく
思いますo(^_^o)(o^_^)o





また、たくさんの励ましのコメントも頂戴し、
感謝、感謝です☆






自分で書いていて今日の朝、あらためて
「旅館業は“絆”づくりにたずさわる仕事」
なんだなぁ〜と思いました。






もともと、七代目は子供から家で絵ばかり描いてる
子供だったし、学生時代までずっとそんな感じだった
ので、あまり人前に出て話したりするのは得意では
なく、サービス業なんてできるわけない〜(>_<)
と思っていたんですね。






今も人前で話すのは苦手ですが、旅館というのは、
お客様とスタッフ(=旅館)、またお客様同士の「絆」
が目の前で生まれるのを見れる、稀有な商売なんだなぁ〜
って最近思うのです。
とくに震災後は、その思いが強くなりました。






震災があり、日本人の価値は大きく揺さぶられたと
思っています(そうでない人もいると思いますが)






電気使い放題、モノや食糧はあまり、でも隣人とは
口も聞かず、いつもネットやケータイにかぶりつき、
モノは豊かなんだけど、心はいつも寂しい・・・





これって本当に私たちが望む日本の姿なんだろうか?
と。






まぁ、そこまでデカい話をするつもりはありませんが(汗)
実は今まで十分モノは足りていたんじゃないかって
気付いたり、改めて家族や友人のありがたみを感じたり






わたしも、震災後はかなり精神的に落ち込んでいたので、
ここまで回復したのは家族や、友人、スタッフやお客様の
支えがあってこそだったなぁと、昨日の半年をむかえて
あらためて感謝の思いが湧き上がってまいりました。






これからの日本は「絆」がテーマになってくるんじゃないか
と思ってるんですよ〜o(^_^o)(o^_^)o






日本が再生していく「絆づくり」に、ぜひ使っていただける
旅館になっていきたいと思います!!
  

Posted by まちゃき七代目 at 11:32Comments(0)つれづれ

2011年09月11日

震災から半年、ふくしまの今。

おはようございます、七代目です。





今日(9/11)であの東日本大震災から半年が立とうと
しています。





震災と津波の被害で亡くなれた、2万人の方の
ご冥福を、心からお祈り申し上げます。





そして、いまだ避難生活を送る8万人の方が、お体健康に
過ごされ、一日でも早く元の生活に戻れるよう心から
願っております。










今日のブログは、少し長くなるかもしれませんが、震災
から半年の気持ちを綴ってみたいと思います。










あの震災、津波によって東北の太平洋沿岸の多くの町が
飲み込まれ、尊い命をたくさん失いました。





大切な人を失った悲しさは、私にはとても想像がつきません。





南相馬市から避難されてる方から、現実とは思えない壮絶なお話を
うかがうくらいで、私自身は津波の体験はありません。






震災と津波から立ち上がろうとする岩手、宮城の沿岸部の町。
福島も相馬や南相馬、いわきなどは津波による壊滅的な被害を受け
復興に立ち上がろうとしていますが、福島に関しては「原発」
の問題が、他の被災地とは違う大きな問題です。







あの3.11を境に、まるで世界は変わってしまったように感じます。






正直、震災を体験していない方の空気感を感じると、どこか
違う国の人とお話しているようです。
それくらい、この半年に渡って苦渋の生活をして参りました。






大きく分けますと、東京電力の人為的ミスによる原発事故の
影響、そしてマスコミによる風評被害の拡散、この2つです。






わたしは震災以来毎日食い入るようにネットで原発や放射能
について勉強し続けてきました。





もちろん専門家には遠く及びませんが、ひとつ分かったのは、
放射能(正確には放射性物質)というのは素人が簡単に理解
できないものであるということ。
このことが、問題を複雑にしています。





ネットに溢れているのは、おそらく反原発派による不安を煽る
放射能パニックと、原発推進派による都合よく隠蔽した情報、
その両極端に分かれているような気がして、福島に住む私たちが
本当に必要な情報を得るのがとても困難でした。





真偽入り乱れて、情報に振り回された、そんな半年間でした。






震災・津波・原発・風評の四重苦の福島を応援しようという
世の中の風潮は、GW明けのセシウム牛問題で手のひらを返した
ように、福島のバッシングに変わっていきました。






ガソリンスタンドで給油を拒否される福島ナンバーの車、
転校先でいじめられる福島の子供、親戚から福島から
脱出するよう促される小さな子供を持つ家族、
そして市場から安く買いたたかれたり仕入れを拒否
される福島県産品・・・






広島・長崎の被爆者の方や水俣病の公害に苦しめられた
方たちが受けてきた謂われない差別が、のどかで幸せな
暮らしをしている私たちに突然降ってきました。






どうしてこんなことになってしまったのか・・・
正直「ポカーン」とするしかありませんでした。






福島県浜通り、大熊町にある福島原発は、首都圏に電力を送るもの
であり、生まれてきて30年なんの関わりもなく存在すらなんとなく
そんなのあるよね、と言ったものが、ある日突然私たちの生活を
変えてしまった。






福島の観光業も大打撃を受けているが、半年経つ今でも東電や国の
補償の動きは非常に鈍く、このままでは福島の魅力ある観光、
旅館、産業がことごとく消えていきかねない窮状です。






日本には原発が55基もあるそうです。






そこから100km圏で円を書くと、日本のほとんどの地域は
入ってしまいます。
いま、「福島」というワードだけがクローズアップされています
が、放射性物質は県境でポトッと落ちるわけではありません。






かつて「助け合い」や「和」を大事にすることが日本の文化で
あり美徳でもあったと思いますが、「自分たちだければ良ければ
いい」という姿を、この震災を通じて目の当たりにすることも
少なくありませんでした。
同じ日本人として、とても悲しく感じました。






どうか、福島の体験をムダにすることなく、少なくとも原発
立地県の人たちは「非常時」に何が起きるかというのを、
福島を通じて十分に勉強してほしい。
これから100年先に大災害が起きないという確証はないのです
から。






さて、ここまではネガティブなことも書いてきましたが、
何も惨劇を嘆くためだけにブログを書いたわけではありません。






この震災と原発事故は、私を大きく成長させてくれました。






ひとつは、「人間の絆の大事さを再確認させてくれたこと」






当館に避難して来た方に対する多くのボランティアさんの気持ち、
復興支援に来てくださる方、スタッフを心配して来てくれる
リピーターの方の気持ち、わたしたちは人に「生かされている」
と、深い感謝の気持ちを感じました。






ひとつは、「真偽を見極める目を育ててくれたこと」






震災後、情報が混濁している中わたしたちは本当に必要な
情報を見極めなくてはなりませんでした。
世の中には、嘘の情報が数多くあることに気が付きました。





とくに、
『テレビ、新聞などのマスコミは
絶対信用してはいけない』

この確証が持てたことは大きかった。
ネットは正誤入乱れていますが、最終的には自分が判断しましょう。






ひとつは、「逆境に負けないハングリー精神を養ったこと」





震災が起こる前から構造不況でした。
生きるということは自分に負けないことであり、不況だとか
原発とか風評だとかは言い訳にすぎないということです。





行動する前にあきらめる人が多すぎます。





ひとつ手を打ってダメだったら、10手を打ってみる。
10打ってダメなら、100打ってみる。
100打ってダメなら、1000打ってみる。
1000打ってダメなら、10000打ってみる。





10000手打ってダメなら、あきらめてもいいかもしれません(笑)





私の好きな尊敬する福島正伸先生の言葉に、



「一番苦しい所にいる人が、
一番輝いている」






「成功するまで、やる」





というものがあります。





色々言ってきましたが、この逆境こそチャンスではないのか





震災を経てそう思い奮い立つ人は多くいるのではないでしょうか。
そんな目が輝いて生き生きと活動している人に会いに行き、
元気をもらうだけではなく人生観まで変わって帰ってくる。





そのために「被災地に復興応援に行く」理由があると思います。






自分の勝手な思いばかりつらつらと書いてしまい、
申し訳ありませんでした(>_<)





もう書きません〜!!(笑)






ひとに必要なのは夢、そして希望。





震災から1年後に、もっと成長した自分がいるように。
もっと素晴らしい旅館が。そして福島があるように。





今日も小さな一歩を踏み出します。






今後とも、福島を、吉川屋を、そしてこの七代目ブログを
よろしくお願いします〜♪\(^o^)/  

Posted by まちゃき七代目 at 09:49Comments(12)つれづれ

2011年09月10日

福山雅治さんが福島県に!

おはようございます、七代目です(^_^)





福島の空は今日も気持ちの良い快晴ですよ〜♪
秋の風がそっと頬をなでる季節、いかがお過ごしでしょうか?





そうそう、ビッグニュース!!





なんと、あの福山雅治さんが
来週の9/17(土)、福島県にやって
きますよ〜!!\(T▽T)/






「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」





というイベントなのですが、福島県内の6会場、
6日間に渡って有名なアーティスト達が福島復興
応援に来てくれるんです!!






参加アーティスト(会場により異なる)
・福山雅治
・BIGIN
・RIP SRYME
・BRAHMAN
・平井理央
・西田敏行
・長澤まさみ
・猪苗代湖ズ





…などなど、ここには書ききれないくらい多くの
アーティストが参加☆





しかも、まだ公表されてない超ビッグなアーティスト
の参加も・・・!!??





チケット完売の会場も出てきていますが、今ならまだ
ギリギリ間に合うかもッ!?





興味あるなら、まず電話してみるのもいいかもですよ〜(*^o^*)





☆チケット一般販売☆



・ローソンチケット  0570-084-622
・チケットぴあ 0570-02-9939





ちなみに、福山雅治さんがいらっしゃるメインスタジアム
磐梯熱海スポーツパークは、吉川屋から高速で40分ほどの場所です。
ライブを楽しんだらお泊まりは温泉で…なんていいですね♪  

Posted by まちゃき七代目 at 11:33Comments(0)七代目おすすめ!

2011年09月09日

人生は勉強。

おばんです、七代目です。





本日も毎週受講している「ウェディングプランナー講座」
が終わって事務所に戻ってきました(^o^)





もともと吉川屋のウェディングをリニューアルしたいと
いう思いで震災をまたいで半年くらい部下と一緒に受講して
いるのですが、「企画」について大変得るものが多く、
ここで勉強したことを吉川屋に生かせば、売上が2倍
3倍になるんじゃないかな〜?なんて能天気なことを
考えてしまいます♪o(^^o)(o^^)o





考えをポジティブにむかせてくれる、素晴らしい先生に
習えて光栄です☆






また、七代目は最近経営数字の勉強も始めております…φ(._.)






正直、そちらのウェイトがかなり重たくなり、ネット
や企画に関することは部下に任せる部分が多くなって
きています(汗)






でも今後の吉川屋が良くなるために必要なことなので、
精一杯勉強したいと思います(^o^)/






また、七代目は本の虫なので、月に5〜8冊くらいは
アマゾンでポチッとした本を読んでるかもです・・・






いま一番ハマってる本は、ジュリア・キャメロン著の
「ずっとやりたかったことを、やりなさい」という本です♪





人間の隠れた創造性の芽を開花させる本で、
子供の頃から漫画を描いてきた七代目にはバイブル
みたいな本ですね〜☆






かなり、オススメっす(^_^)v











七代目は、お客様や知り合いや家族や友人に





「真面目だねェ〜」





・・・って言われることが多いのですが(汗)





何が真面目なんだか本人でもよく分かっていません( ̄× ̄;)






見た目?見た目の問題?






最近は思いっきり遊んでみたい、と思っている七代目でした〜♪
  

Posted by まちゃき七代目 at 20:19Comments(2)つれづれ

2011年09月08日

ふくしまの復興に向けて。

おはようございます、七代目です。





最近気持ちの良い天気が続きます。
気候も過ごしやすく、夜は外に出るなら長袖があった方が
いいくらいです。





高村光太郎の奥さん、高村智恵子の「智恵子抄」には





「智恵子は東京に空が無いといふ。
ほんとの空が見たいといふ」





「阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ」





という一節があり、福島県はこのフレーズを使って
「ふくしまには本当の空がある」とよく使っていますが
ほんとうに、秋空の澄み切った天空とそこに浮かぶ雲の
美しさは、なんともいえないものがあります。





(※ちなみに、高村光太郎が吉川屋に宿泊した際友人に送った
手紙が個人所有で見つかり、新聞に掲載されたこともありました)






空の蒼さは、宇宙の色でしょうか。





それとも、大気に浮かぶ水の色でしょうか。





ふと空を見るだけでも、詩人になっちゃいます。











さて、先日七代目は福島の県北を企画造成のために
走り回っておりました。






福島の現状を知ってもらうための「復興プログラム」を
多方面の協力を得ながらつくっております。






原発からの何万人という避難者の配宿をされた福島県の
観光交流課の方、全村避難という窮状の中子供たちの未来
を見据える飯館村の村長さん、風評被害にあえぐ中決して
希望を捨てない果樹園のオーナーさん・・・






大変なのは私たちだけではない。






ただ福島の現状を知るだけではなく、逆境をピンチに変えて
輝く人たち、そして元気に頑張っている観光地を見てほしい。






そんな「復興プログラム」をつくるために駆け回っています。
きっと素晴らしいものができると思います。
楽しみです(^_^)v  

Posted by まちゃき七代目 at 09:09Comments(0)つれづれ

2011年09月06日

ほめられると、うれしい。

おはようございます、七代目です。





先日、ご宿泊したお客様から七代目の絵をお褒め
いただき、とても嬉しかったです(*^_^*)





当館の1階フロアは大浴場があるのですが、吉川屋
由来の伝説を七代目のイラストでつづって飾っていた
り、吉川屋のオリジナルキャラクターのイラストが
飾ってあるのですが、それがお客様の目にとまった
とのこと。





齢70歳ぐらいのご夫婦ご親戚だったと思いますが、
旦那様は東京芸大、奥様は武蔵野美術大だったそう。
そんな方にお褒めいただくなんて恐れ多いです。






「どこかの学校に通っていたの?」





「いいえ、趣味で独学でコツコツ描いてました」






「あなたの本はないのかしら?」





「本を描くほど描きためていなくて…いずれ作りたい
とは思っています」






人は認められてほめられると、もっとがんばろうって
やる気が出ますねo(^_^)o






見てくれている人は見てくれているんだなぁ…と
嬉しく思った七代目でした♪  

Posted by まちゃき七代目 at 19:29Comments(0)つれづれ

2011年09月05日

ディズニーシー10周年。

おはようございます、七代目です。





昨日2011年9月4日で東京ディズニーシーが10周年を
迎えたそうですね。





実は、七代目はホテル専門学校を卒業後、短い間でしたが
オープンしたてのディズニーシーで働いていたので、思い入れが
あります。





「海底2万マイル」や火山がある「ミステリアスアイランド」の
レストランで働いておりました。






当時は、お客様に笑顔がだせないくらい、サービス業に不向きな
人間でしたが、ディズニーで働いたことは「ホスピタリティ」を
肌で感じる貴重な経験だったと思います。






なんというか、あの雰囲気は、働いているスタッフもワクワクして
自然とホスピタリティが生まれてくるんです!!





その「世界観」づくりが、リピーター率90%を誇るディズニーの
真骨頂なんだなぁと思いました。






その当時の思い出深いエピソードをひとつ…。






ディズニーシーで働いた初日、担当の仕事場所が想像していたより
はるかに歩く場所で、「間に合わない〜!」と裏動線を走っていた
ところ…






これから船のショー(ポルト・パラディーゾだったような)が始まる
ところだったらしく、ミッキー達一同が船に乗り込むところだった
のです。






慌ただしく横をかけぬける私にたいして、な、なんと





「ミッキーとミニーがいち新人スタッフの
私に向かって手を振ってくれたのです!!!」







その一件で、ディズニーのホスピタリティに惚れこんで
しまいました(*^_^*)






ここ数年仕事が忙しく行けていませんが…(´A`;)






10周年の記事を見て、懐かしく思いながらももう一度
夢の国に行ってみたいと思う七代目でした☆
  

Posted by まちゃき七代目 at 08:37Comments(0)つれづれ

2011年09月04日

凄いなぁと思うところ。

おはようございます、七代目です(^_^)v





今朝も団体のお客様をお見送りしてきました。





雲の間から穏やかな陽光がさしています。
大空をトンビが優雅に円をかきながら飛んでいました。
お見送りしている私たちの目の前を、立派なオニヤンマ
が威風堂々と通り過ぎていきます。
山間では、セミたちの声が元気に響いています。





今日は、わたしが凄いなぁと思う人を紹介しますね。






まず、当館の大女将。齢80になります。
ほぼ毎日、玄関でお客様をお見送りしています。
現在、実務にはほとんど関わっておりませんが、
「旅館に出て来た方がボケないから」と冗談を言いながら
毎日お客様をお見送りしています。
若々しくて元気だなぁと思っております。





何十年、吉川屋の歴史を見守り、このおもてなしを守って
きたくださったのでしょうか。
吉川屋をチェックアウトする時は、ぜひ大女将の温かい
言葉にふれてみてくださいね。





そして、当館のひで子女将(母になります)





団体のバスが出発する前には、ほぼ確実と言っていいほど
バスのドライバーさんやバスガイドさんと談笑しています。





お客様や添乗員さんを大事にするのは当たり前のことですが、
ドライバーさんやバスガイドさんを大事にするというのは、
なかなかできそうでできないことではないでしょうか?





こういう細やかな気遣いが、多くの旅行業者さんにご愛顧
いただける秘訣なのかなぁ、と勉強になります。





旅館のおもてなしとは、ぱっと見では気付かないほど、
「ささい」な事かもしれませんね?





この2人の魅力はこんな短文では伝わりませんが、今朝
思ってことをつれづれ書いてみました(^_^)v  

Posted by まちゃき七代目 at 09:00Comments(0)つれづれ

2011年09月03日

台風一過。

お久しぶりです、七代目です。





なかなかブログを書けず、悶々としていたら
今日の会議である人から





あづま果樹園の嫁華の湯の若旦那はあなたよりもっと
書いてるでしょ。ブログもっと頑張りなさい」





と、言われました・・・。






まぁブログは他人と比較されるものでも、やらされて
書くものでもないですが、最近はどうも筆がすすみません。






わたしは、七代目ブログは、七代目という「私個人」を
知ってもらうブログと考えています。





私個人を知ってもらうために、ありのままの自分を表現
したいと考えています。






福島の観光のブログを書いてる方も、多くいらっしゃると思い
ますが、「どこまで本音で書いているんだろう?」と思います。






首都圏でも福島のニュースは数少なくなり、福島の現状は
どんどん忘れられていっている気がします。






ある日突然震災と原発事故が起こり、福島に住む私たちの生活は
180度変わってしまいました。
もう震災前に戻ることはできないんです。






愛する福島の郷土が放射能に汚され、いわれなき風評にさらされ、
福島県民の誇りはひどく傷ついています。





ほんとは泣いて叫びたいところを、東北人特有の粘り強さで、
じっと耐えている。





それが本音なんじゃないでしょうか?






「楽しく旅行に来てくださいね!!」






わたしを含め、スタッフみんながお客様を笑顔でお出迎えしたい。






そう思っているのに、心には何かモヤモヤとしたものがかかっています。






きっと観光施設や旅館でブログを書いている人たちは、どん底を
乗り越えた人たちなんでしょうね。






会社の命令で書けといえば書きますが、ほんとうに七代目ブログは
それでいいんでしょうか?






福島県民は、苦しさがやわらいだかと思うと、また心傷むニュース
を見て落ち込み、もうとっくに3月の時点で精神的限界をこえているんです。






ブログが書けない、それがいまの答えです。






考え過ぎといえばそれまでですが・・・。






台風が過ぎ去った後の晴れやかの青空のような日がくることを、
福島県民みんなが待ち望んでいる。






復興ははるかはるか、遠い日かもしれないけど、今日一日
元気に笑って過ごすこと。





それがわたしたちにとっての復興の小さな一歩です。






今日は少し感傷的なブログになってしまいましたが、
また明日からがんばります☆o(^_^)o
  

Posted by まちゃき七代目 at 14:46Comments(2)つれづれ