2011年09月11日

震災から半年、ふくしまの今。

おはようございます、七代目です。





今日(9/11)であの東日本大震災から半年が立とうと
しています。





震災と津波の被害で亡くなれた、2万人の方の
ご冥福を、心からお祈り申し上げます。





そして、いまだ避難生活を送る8万人の方が、お体健康に
過ごされ、一日でも早く元の生活に戻れるよう心から
願っております。










今日のブログは、少し長くなるかもしれませんが、震災
から半年の気持ちを綴ってみたいと思います。










あの震災、津波によって東北の太平洋沿岸の多くの町が
飲み込まれ、尊い命をたくさん失いました。





大切な人を失った悲しさは、私にはとても想像がつきません。





南相馬市から避難されてる方から、現実とは思えない壮絶なお話を
うかがうくらいで、私自身は津波の体験はありません。






震災と津波から立ち上がろうとする岩手、宮城の沿岸部の町。
福島も相馬や南相馬、いわきなどは津波による壊滅的な被害を受け
復興に立ち上がろうとしていますが、福島に関しては「原発」
の問題が、他の被災地とは違う大きな問題です。







あの3.11を境に、まるで世界は変わってしまったように感じます。






正直、震災を体験していない方の空気感を感じると、どこか
違う国の人とお話しているようです。
それくらい、この半年に渡って苦渋の生活をして参りました。






大きく分けますと、東京電力の人為的ミスによる原発事故の
影響、そしてマスコミによる風評被害の拡散、この2つです。






わたしは震災以来毎日食い入るようにネットで原発や放射能
について勉強し続けてきました。





もちろん専門家には遠く及びませんが、ひとつ分かったのは、
放射能(正確には放射性物質)というのは素人が簡単に理解
できないものであるということ。
このことが、問題を複雑にしています。





ネットに溢れているのは、おそらく反原発派による不安を煽る
放射能パニックと、原発推進派による都合よく隠蔽した情報、
その両極端に分かれているような気がして、福島に住む私たちが
本当に必要な情報を得るのがとても困難でした。





真偽入り乱れて、情報に振り回された、そんな半年間でした。






震災・津波・原発・風評の四重苦の福島を応援しようという
世の中の風潮は、GW明けのセシウム牛問題で手のひらを返した
ように、福島のバッシングに変わっていきました。






ガソリンスタンドで給油を拒否される福島ナンバーの車、
転校先でいじめられる福島の子供、親戚から福島から
脱出するよう促される小さな子供を持つ家族、
そして市場から安く買いたたかれたり仕入れを拒否
される福島県産品・・・






広島・長崎の被爆者の方や水俣病の公害に苦しめられた
方たちが受けてきた謂われない差別が、のどかで幸せな
暮らしをしている私たちに突然降ってきました。






どうしてこんなことになってしまったのか・・・
正直「ポカーン」とするしかありませんでした。






福島県浜通り、大熊町にある福島原発は、首都圏に電力を送るもの
であり、生まれてきて30年なんの関わりもなく存在すらなんとなく
そんなのあるよね、と言ったものが、ある日突然私たちの生活を
変えてしまった。






福島の観光業も大打撃を受けているが、半年経つ今でも東電や国の
補償の動きは非常に鈍く、このままでは福島の魅力ある観光、
旅館、産業がことごとく消えていきかねない窮状です。






日本には原発が55基もあるそうです。






そこから100km圏で円を書くと、日本のほとんどの地域は
入ってしまいます。
いま、「福島」というワードだけがクローズアップされています
が、放射性物質は県境でポトッと落ちるわけではありません。






かつて「助け合い」や「和」を大事にすることが日本の文化で
あり美徳でもあったと思いますが、「自分たちだければ良ければ
いい」という姿を、この震災を通じて目の当たりにすることも
少なくありませんでした。
同じ日本人として、とても悲しく感じました。






どうか、福島の体験をムダにすることなく、少なくとも原発
立地県の人たちは「非常時」に何が起きるかというのを、
福島を通じて十分に勉強してほしい。
これから100年先に大災害が起きないという確証はないのです
から。






さて、ここまではネガティブなことも書いてきましたが、
何も惨劇を嘆くためだけにブログを書いたわけではありません。






この震災と原発事故は、私を大きく成長させてくれました。






ひとつは、「人間の絆の大事さを再確認させてくれたこと」






当館に避難して来た方に対する多くのボランティアさんの気持ち、
復興支援に来てくださる方、スタッフを心配して来てくれる
リピーターの方の気持ち、わたしたちは人に「生かされている」
と、深い感謝の気持ちを感じました。






ひとつは、「真偽を見極める目を育ててくれたこと」






震災後、情報が混濁している中わたしたちは本当に必要な
情報を見極めなくてはなりませんでした。
世の中には、嘘の情報が数多くあることに気が付きました。





とくに、
『テレビ、新聞などのマスコミは
絶対信用してはいけない』

この確証が持てたことは大きかった。
ネットは正誤入乱れていますが、最終的には自分が判断しましょう。






ひとつは、「逆境に負けないハングリー精神を養ったこと」





震災が起こる前から構造不況でした。
生きるということは自分に負けないことであり、不況だとか
原発とか風評だとかは言い訳にすぎないということです。





行動する前にあきらめる人が多すぎます。





ひとつ手を打ってダメだったら、10手を打ってみる。
10打ってダメなら、100打ってみる。
100打ってダメなら、1000打ってみる。
1000打ってダメなら、10000打ってみる。





10000手打ってダメなら、あきらめてもいいかもしれません(笑)





私の好きな尊敬する福島正伸先生の言葉に、



「一番苦しい所にいる人が、
一番輝いている」






「成功するまで、やる」





というものがあります。





色々言ってきましたが、この逆境こそチャンスではないのか





震災を経てそう思い奮い立つ人は多くいるのではないでしょうか。
そんな目が輝いて生き生きと活動している人に会いに行き、
元気をもらうだけではなく人生観まで変わって帰ってくる。





そのために「被災地に復興応援に行く」理由があると思います。






自分の勝手な思いばかりつらつらと書いてしまい、
申し訳ありませんでした(>_<)





もう書きません〜!!(笑)






ひとに必要なのは夢、そして希望。





震災から1年後に、もっと成長した自分がいるように。
もっと素晴らしい旅館が。そして福島があるように。





今日も小さな一歩を踏み出します。






今後とも、福島を、吉川屋を、そしてこの七代目ブログを
よろしくお願いします〜♪\(^o^)/


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
2018年を振り返る!皆様よいお年を!
2018年もよろしくお願いします。
インスタ始めました♪
2017年もよろしくお願いします。
若旦那、2016年を振り返る。
ご無沙汰、七代目!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 2018年を振り返る!皆様よいお年を! (2018-12-31 17:26)
 2018年もよろしくお願いします。 (2018-01-08 09:09)
 年の瀬ですねぇ~ (2017-12-19 09:07)
 インスタ始めました♪ (2017-05-09 08:48)
 震災7年目のつぶやき。 (2017-03-11 19:22)
 2017年もよろしくお願いします。 (2017-01-02 08:21)

Posted by まちゃき七代目 at 09:49│Comments(12)つれづれ
この記事へのコメント
全て七代目が言われる事は正論です。新内閣が出来てもそれを「ぶっ壊す」
輩がいます。鉢呂さんは記者にいいように「おべんちやら」を言われ「豚も木に登れば」調に本音が出ました。この言葉が記者が待っていた引導を渡す言葉なのです。記者にも自民党に意を同じするものがいます。公平な立場ではないと思えます   が 言ったことは取り消せません。鉢呂氏は記者の言葉巧みな誘導に導かれたのだと思いますが、これを最後に与野党が一致団結して国民の明日につながる「希望と勇気の出る道」を作ってもらいたいです。また国政に携わる人間は「自分たちの私利私欲を捨て粉骨砕身の意気込みを心に念じ行動し一日でも早い復興を期待したいと思います。
どうぞ皆様も健康に留意しほどほどに頑張って下さい。
Posted by 石井  洌 at 2011年09月11日 10:23
本当に福島の方の気持ちを代表しておっしゃってるのだと実感しました。

私も自分が出来ること、毎日の被災地からの情報をリサーチして県の方に発信しています(私は山形ですが)
いろんな方のいろんな意見?を見ているうちになんとも言われようのない怒りがこみ上げてくるような発言多々ありで、胸が詰まる思いがあります。
考え方は自由ですが、それを口に出して言って良いこと、悪いこと、また行動して良いこと、悪いこと、同じ人間として、知能のある人間としてわきまえてほしいです。本当に辛い思いをしている方がいる。もしそれがわが身に降りかかってきたらと考えるべき!!
七代目さんのこの思いが皆さんに通じるよう祈っています。また、一日も早い復興と一日も早い原発の終息を祈っています。
Posted by 五十嵐 at 2011年09月11日 12:07
七代目さん
福島市に家族を置いて、首都圏で仕事をしています。
おっしゃることに、深く共感、同意致します。

反原発派と推進派。
あるいは福島医大副学長に就任されたさる学者さんの好んで使う“放射線恐怖症”という用語で、かたや恐怖を煽る人たち、かたやその脅威を過剰反応として指弾する人たち…に選り分けされる図式。
ネットで見聞きしていると、そうした人たちが、いがみあったり、対立したりして、事の本質が分断されている様に接すると、かつての学生運動、労働運動が分断され、周辺から遊離し支持を失っていった過程を今に見る思いがします。
最近の東京新聞で、こうした“二項対立”を生みだしたものがそもそも原発立地だったのではないか?と問題提起をしていました。
それで思ったことは、立地地域では生活の知恵として、原発には触れないでおこうという暗黙の了解があったことです。
今また福島原発事故を契機に、新たな二項対立が生みだされている現状は、原発40年余の歴史から見ても、またぞろ分断の不幸が繰り返されているとしか思えないのです。

それにしても、悩みながらも、自分の頭で考え、自分の言葉で語る、ことでしか、状況は切り開けないようです。

一方、井上ひさしさんがご存命だったら、この事態をどのような言葉で表現するだろうか、とも思います。

 難しいことを 優しく
 優しいことを 深く
 深いことを 愉快に
 愉快なことを 真面目に書くこと

 井上さんの、この言葉を肝に銘じています

 
Posted by gimlet at 2011年09月11日 12:50
震災受けてない私達ゎ
『もう』半年
震災にあわれた方は『まだ』
半年
この言葉の差が
震災にあわれた方と
あわれてない方の
言葉の差ですょね

政治家は何してんでしょうね…
ボランティアなどで
一般の人の方が
頑張ってくれてる

政治家は国民の首をしめるだけッて感じ

風評被害を出すマスコミも
やはりマスコミあっての
現状報告
そしてそれを見ての
ボランティア活動だから
悪い事ばかりでもないですよね
長くなりそうだから終わり!

コメしずらいかも(笑)
(^w^)
Posted by くぅ at 2011年09月11日 17:25
はじめまして。
9月13~14日、団体で、伺います。

その時、>七代目<の、お目にかかれると、
良いなーと、楽しみにしています。
Posted by ねこおばさん at 2011年09月11日 23:26
>石井さん

鉢呂さんの件、追求すると深いですね…。

テレビや新聞が情報源の人は「あんな大臣、やめて当然!」と言うし
ネットが情報源の人は「記者クラブと官僚にハメられた!」と言うし

何にしろ、福島の子供のために20msvを1msvに変更するよう首相に
直訴したのは鉢呂さんなので、福島のために尽力されていた方なのだ
と思います。

東北復興のためにがんばってくれる人がちゃんと仕事できる環境
であるように、国民である私たちが正しい判断基準をもち、
正しい情報が手に入るように気をつけなくてはいけませんね。

震災は多くの学びを与えてくれた気がします。
Posted by まちゃき七代目まちゃき七代目 at 2011年09月14日 11:01
>五十嵐さん

コメントありがとうございます。
福島への思い、たしかに心に受け止めました。

こういった非常時ほど、人間とは何かと考える機会は
ないかもしれません。

世の中には色んな人がいます。
心が傷つくこともあります。

大切な人を大事にして、自分を大事にして、与えられた
一生を笑って過ごしていきたいですね。

五十嵐さんのされているお仕事は大変重要だと思います。
これからも、現地の正しい情報を発信されてくださいね。
お体にはくれぐれもお気をつけて、ご活躍楽しみにしています。
Posted by まちゃき七代目まちゃき七代目 at 2011年09月14日 11:04
>gimletさん

ブログの内容に共感いただき、ありがとうございます。

福島市に家族を置かれて、首都圏でお仕事されているのですね。

わたしは、愛する福島がこんなことになってしまい、とても悔しい。

だから、生涯をかけてでも真相を追いたいと思っています。
色々調べているうちに、知らない方がいいことも知ってしまい
ましたが(汗)

日本人としての美しい生き方は、テレビなどからではなく
先人たちの残してくれた本や、尊敬できる人生の先輩方から
学べると思っています。

震災を機に、日本人の生き方が変わる・・・
それだけのことが起こったのではと思っています。

また、色々とご指導くださいませ(^_^)
Posted by まちゃき七代目まちゃき七代目 at 2011年09月14日 11:15
>くぅーさん

なる程、マスコミの報道があってこそボランティアに来て
くれる人もいるってことですね。
なかなかそういう前向きな見方ができなかったので、気付かせて
くれてありがとうございます(^_^)

この問題って、答えがないと思います。

でも、福島の人は黙っていてはいけない。

伝えなくては、現状を理解してもらえないから。

これからもブログで「福島の今」を発信していきますね!
Posted by まちゃき七代目まちゃき七代目 at 2011年09月14日 11:24
>ねこおばさんさん

ご宿泊ありがとうございました!!
お会いできて嬉しかったです♪(^o^)

お聞きしたお歳とは思えないくらいお若くて
元気な方だなぁと思いました!

ネットもバリバリ活用しているみたいで、
凄いですね〜!

お食事もご満足いただけたようで、早速お声を
板前に伝えておきました!
励みになります!

季節がうつろうと、山々の景色もまた変わっていき
温泉の情緒も変わってまいります。
また、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

スタッフ一同お待ちしております〜(^o^)/
Posted by まちゃき七代目まちゃき七代目 at 2011年09月14日 11:28
昨日、今日、と、楽しい旅を、させて
いただきました。お見送り有難うございました。

お料理が、美味しかったこと、温泉が、
(景観も、含めて)素晴らしかったこと、
スタッフの笑顔、が、心を和ませてくれたこと、
そんなことを、知り合い、ネット仲間に、
伝えて、いくこと、そんなことしか、出来ませんが、
少しでも、お手伝いになれば、良いなと・・・

元気そうに、見えましたか?

5年前、大動脈解離、を、発症し、胸部大動脈
ステント留置術、を、大学病院で、実施し、
3月後の、CT検査で、ヨードによる、
アナフラキシーショック、6分間の、呼吸停止、
と、何度か、生死を、さまよいました。

そして、今思う事、家族、仲間、友人、顧客、

そうした人たちの、善意で、今私は、生かされている
その人達に応えるためにも、毎日を、精いっぱい
明るく生きていこう・・・と。

今、出来ることを、精いっぱい、やりぬこう・・・と。

そんな、毎日です。
楽しい、2日間でした。
ありがとうございました。
Posted by ねこおばさん at 2011年09月14日 20:11
>ねこおばさんさん

5年前に、大変なことがあったんですね。

そんなこと、露程にも思いませんでした。

ただ、ねこおばさんさんが当館に来てくださったこと、
ネットで私のブログを見てくれたこと、そして今回
出会えた事。

それはきっと意味があることだと感じました(^_^)

今回会社で業績が評価されたとのこと、それはとても
めでたいと思いますが、そのために多分なご努力をされて
きたのでは、と察します。

辛い逆境の中で、大切なことをお気づきになられたのですね。

わたしはまだ死にそうになるような体験はしておりませんが
ねこおばさんさんのオーラは、確かに伝わってまいりました。

お会いできて、また旅館で楽しい思い出をつくられて、
心から嬉しく思います(^_^)
ありがとうございました♪
Posted by まちゃき七代目 at 2011年09月15日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災から半年、ふくしまの今。
    コメント(12)