2015年03月13日

飯坂温泉 太鼓まつり2015☆

こんにちは!七代目です!(^▽^)



今週末の3/15(日)、毎年恒例の
『飯坂温泉 太鼓まつり』
パルセいいざかで開催されます!!


第14回になる今回も、全国から猛者が
集まっております!!

【出演団体】

・鼓童 (新潟県佐渡市)

・サスケ(石川県金沢市)

・さんさ好み(岩手県盛岡市)

・Banda Girassol(サンバチーム)

(地元より)
・愛宕陣太鼓連響風組(福島県福島市松川町)
・奥州須賀川松明太鼓保存会(福島県須賀川市)
・和紙の里 和雅美太鼓(福島県二本松市)
・飯坂小学校祭り太鼓クラブ(福島県福島市飯坂町)
・飯坂八幡神社太鼓保存会(福島県福島市飯坂町)


身体の底から痺れる太鼓のリズム!
原始の鼓動!!


七代目も、毎年楽しみにで見に行っております(^^)


・・・が、今年は見に行けません(ToT)


若女将が司会のアシスタントをやるので、その代わり
七代目は家で八代目の子守です~(゜Д゜;)


なので、太鼓祭りを見に行く方は、初々しい若女将の
司会も楽しみに行かれてみてくださいね(笑)
  

Posted by まちゃき七代目 at 11:19Comments(0)七代目おすすめ!

2013年12月30日

七代目2013年を振り返る①

こんにちは!七代目です\(^o^)/
2013年もいよいよ終わりですね~
みなさんにとってどんな年でしたか?


ちょっと七代目の一年を振り返ってみました~
(かなり個人的な内容になります。あらかじめ
ご了承くださいましm(__)m)


2013年1月


福島県にとって2013年で一番大きかったのはやはり
大河ドラマ「八重の桜」の放映ではなかったでしょうか?


復興支援もかねて、かなり多くの方が会津に行ったそうですね~

そう、「会津」には・・・

吉川屋がある中通り地域は、大河ドラマの恩恵はほぼなかった、
というのが統計で出ております。



身体をはってエキストラまでやったのにな~!!(笑)
でも、めったにできない貴重な経験をさせてもらいました♪


そして、、、2013年で七代目にとって一番のビックニュースは




やはり結婚したことでしょうか。


2013年1月19日、吉川屋にて昼の部・夜の部で一日に二回
結婚披露宴を催しました。

ハデ婚をしたかったわけじゃないんですが、旅館をやっていると
呼ぶ人がどうしても多くなるんですね(^^;)


吉川屋のお取引先、金融機関、マスコミ関係、行政など普段大変
お世話になっている方々、そして私たち二人の大切な家族・友人たちに
お祝いして頂き、人生で一番幸せな日になりました。

参加くださった方、本当に、心の底から感謝申し上げます(^人^)☆


波乱万丈な新婚旅行の旅行記は、コチラを見てくださいね♪


2013年2月


新婚旅行から戻り、嫁は「若女将見習い」として旅館の中で
研修が始まりました。

これから約半年間かけて、整美課・ルーム・フロントなど様々な
部署の現場で勉強することになります。



今まで一人で行っていた旅館のセミナーにも二人で行ける
ように。
(実はこれ、七代目の念願のひとつだったのです!)

若女将見習いは、これからぐんぐんと女将としての才能が
開花していくのですが、それはまた後のお話。


2013年3月


長い冬が終わり、ようやく春の足音が聞こえてくる季節。



飯坂温泉では毎年恒例の「太鼓まつり」が開催されます。

日本全国の太鼓の演奏が聞けるこのお祭りは、一聴の価値あり!
情報は、飯坂温泉観光協会HPを参考にしてくださいね。


2013年4月




いよいよ飯坂温泉が桃源郷になる美しい季節がやってきました!
濃いピンク色の桃の花が温泉地一体で見られ、桜の薄ピンク色や
菜の花の黄色とのハーモニーが素晴らしい!!

思わず一眼レフを片手にお出かけしたくなる季節です!
ちょっと足を延ばして、福島市の花見山を見に行くのもいいですね♪



七代目が震災後から力を入れて採用活動してきた学生さんたちも
新入社員として入社してくれました♪

嬉しいことに、みんな一人も欠けることなく吉川屋で活躍してくれて
おります☆

人を育てることは色々難しいけれど、経営とは「人づくり」だと
思います。
今後も、採用と教育にはなお一層力を入れていき、本当の
日本のおもてなしができる人財を育てていきたいと思います!



2013年5月


震災後はじめての、社員旅行がありました!!
東京スカイツリーをみんなで見に行ったんですよね♪



七代目はお台場のガンダムに夢中になっていました
けど・・・(^^;)


東日本大震災と東京電力の原発事故が福島から
奪ったもの、それは「誇り」「絆」

3年がたとうとする今でも、それを取り戻せたかは分からない。
取り戻せる日がくるかどうかも、、、。

でも、この社員旅行は、震災前に当たり前にしていたものが
今ようやく当たり前にできるようになった、それだけですごく
感動したのでした。


2013年6月


七代目が経営コンサルの会社さんと一緒に進めてきた
経営改革も軌道にのってきた頃!

文章にしても分かりづらいので、省きますが(^^;)

やはり、大事なのは「社員が自ら考え、行動する組織」
だと思っていますので、その環境をまず作り、そして
経営がそれをどうサポートしていくか?


難しい課題ですが、時間をかけてもそれを実現して
いきたいと思います!




夏のひまわり祭りに向けて、社員みんなで希望のひまわり
植えを実施しました~!!

みんなで一緒に汗をかくのって、いいですね♪



6月は伊勢志摩で旅館のセミナーがあったので、ついでに
伊勢神宮にお参りをしてきました。

今年は遷宮でどこも一色でしたからね!

ここでのお参りが功を奏したのか、とても幸せなことが
このあと起こるのですが、それはラストを楽しみにして
いてください♪


まだ半年でこの長さになってしまいました・・・(汗)
(長いのはいつもですが)

後半に続きます!
  

Posted by まちゃき七代目 at 14:53Comments(0)つれづれ

2013年03月29日

飯坂温泉太鼓まつりに行ってきた!!

こんにちは!花粉症の苦しみ真っ只中の七代目です♪(^_^)v




てか!




いつの間に前回の更新から一ヶ月たって
いるのは何故・・・




…(°□°)ポカーン




誰か、時間を飛ばした?



キングクリムゾン?





七代目が最近何をしているのかといいますと、




来年の新卒の採用がもう始まっています!!



会社説明会の準備やらでバタバタ(´△`;)



昨年の今頃を思い出すワー




そして、今年の4月に入社する新入社員の
研修も始まっています!!



入社する前に、挨拶の基本や和室での作法を
学びますv(^_^)v




4/1にフレッシュな新入社員が入社するのを、
社員一同楽しみにしています!!!




さて、、、




3月17日に毎年恒例になっている、



『飯坂温泉太鼓まつり』



に行ってきましたよ!!





私は午後から見にいったのですが、午前中は



・飯坂小学校祭り太鼓クラブさん
・帝京安積高等学校和太鼓部さん
・ー響乱ー和雅美太鼓さん
・和太鼓 幻創さん
・山木屋太鼓さん
・尾張新次郎太鼓保存会さん



の団体の方たちの演奏がありました〜♪



さてさて、今年も迫力の太鼓を楽しみましょー(^▽^)ノ





地元!飯坂八幡神社祭り太鼓保存会さん!








岩手陸前高田からいらっしゃった
気仙町けんか七夕太鼓保存会さん!


復興への思いを込めて魂のビートを刻みます!






福井県からいらっしゃった
OTAIKO座「明神」さん!







福島市松川町から!
愛宕陣太鼓連響風組さん!









そしてファイナル!!



静岡県からいらっしゃった
鬼太鼓座さん!!




このビジュアルのインパクトといったら(^_^;)




実は今回、ビデオカメラを持っていって動画でも
撮影していたんですよ〜。



ビデオに撮ったのはいいけど、編集の仕方も分からないし
編集する時間もない、、、(´□`;)



だ、誰か七代目のビデオ編集担当してくれる者は
おらんかのう〜!(>△<)ノ
  

Posted by まちゃき七代目 at 19:24Comments(0)飯坂〜福島の観光情報

2012年09月15日

祭りのシーズン!!





こんにちは、七代目ですッo(^▽^)o





今年は猛暑の年でしたが、9月に入っても暑い日が続いて、
秋になったなーという感じはまだしませんねぇ(^^;)





しかし、東北はもう
秋祭りのシーズン!!





飯坂にも、「日本三大けんか祭り」のひとつ
『飯坂けんか祭り』
という勇猛なお祭りが毎年10月初旬に開催されます。





【飯坂けんか祭りとは?】



秋の例大祭は、五穀の豊穣を上に感謝し、氏子崇敬者の隆唱を
祈願する祭りである。中日の神輿渡御は町内を巡幸したのち、
夜の帳が降りると大勢の若衆に担がれた6台の太鼓屋台を従え
御旅所を出発する。



神輿を先頭に境内に入乱れると、神輿の宮入りを阻む屋台が
激しくぶつかり合う。揺れる提灯の灯明が夜空を焦がし、負けじ
と打ち鳴らす太鼓の音が大地を轟かす様は圧巻である。





大阪・岸和田の『地車祭り』、秋田・角館の『飾山ばやし』と
ともに《日本三大けんか祭り》の異名をとり、湯の町を祭り
一色に染める。



祭りの歴史は定かではないが、太鼓の調べは京都・祗園囃の
流れを汲み、300年余の伝統を誇る。
「下がり半」「三切り」「流し」「宮入り」の4種類の打法
があり、儀式太鼓の風格と勇壮さを今に伝える祭り太鼓保存会
や小学校の太鼓クラブによって郷土の伝統文化が受け継がれて
いる。



(飯坂太鼓まつりのパンレットより)





場所は飯坂温泉の「八幡神社」で行われます。
中でも10/6(土)の夜7時から開催される「宮入り」が
一番のビッグイベントであり、飯坂町内の8地域、
「若錦(わかにしき)」「横町」「立綱(たちつな)」
「小川」「天王寺(てんのうじ)」「滝の川」「上町」
「さい花」からそれぞれ太鼓屋台が出され、何十人という
漢たちが汗を飛び散らせながら全力でぶつかう様は必見!





身体の奥底まで響く、原始のビートを感じに飯坂温泉まで
ぜひいらしてくださいッ!(^ω^)ノ





  


Posted by まちゃき七代目 at 15:39Comments(0)七代目おすすめ!

2012年03月24日

3月もあっという間(^^)





お久しぶりの更新です、七代目です!!





ネタはいっぱいあるのに、なかなか更新できなくて(^^;)





少し自分なりに3月を振り返ってみようと思います!!
箇条書きの日記みたいになっちゃいますけど、スミマセン(>人<)





-2012.3.11-



館内の全体朝礼が終わった後、飯坂電車に乗り福島駅に
向かいました。







七代目は、福島をひまわりいっぱいにして元気にする
「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しているのですが
長野県の里親さま、園芸高校の学生さんたちが種を届けに
きてくださって、「ひまわり復興列車」として全国から
のメッセージを乗せて走っている飯坂線の中で、福島の
震災の時の状況や復興に向けてのお話をしました。



飯坂駅に到着、みんなで黙祷を捧げました。



その日の夜は、福島の未来をつくる若き経営者たちと
熱く語り合いました。





-2012.3.13-



吉川屋の若いリーダーたちの会議「吉川屋アイプロジェクト」
の第三回目の会議!!



それぞれの現場から上がってくるからこそ問題点や課題
をしっかり見据え、そして実現性の高い課題提案書が
上がってきました。チームで協力するからこそ難題を
越えていけそうな、とてもワクワクする会議になりました。





-2012.3.14-



NHKの福島局長さんへ、来年の大河ドラマ「八重の桜」放映
にあたって、福島県の旅館青年部員の観光復興への熱い思い
を書き留めた色紙と、集合写真をお渡ししてきました。





-2012.3.16-



土湯温泉の山水荘さんで、JTB東京法人さんと福島の旅館、
観光関係の方が膝をつめて「福島価値創造プロジェクト」と
題し、福島の復興に向けて何ができるかを語りあいました。
旅行業のエリート中のエリートである彼らとこうやって
長時間かけてディスカッションをするのは、とても貴重な
体験でもあり、福島の現状を強く認識することができました。





-2012.3.18-



この日から4日間、今年4月入社の新人研修が始まりました!
女将や幹部、先輩社員たちが社会人としての心構えや挨拶の
練習、お茶入れの訓練や館内研修をしました!







これから一緒にお客様に感動のサービスを提供する
仲間として、頑張っていきます!!





飯坂温泉の「パルセいいざか」で、昨年は震災のため中止
になった「飯坂太鼓まつり復興祭」が開催され、七代目も
少しだけ見ることができました。







太鼓の律動というのは、人間の深いところを揺さぶる何か
がありますね!とても感動しました。
パルセいいざかも、人が溢れんばかりの大盛況でした。









この日の夕方、震災復興ツアーにいらっしゃった
お客様に向けて女将から「震災その時」のお話が
ありました。
さすが色んなところで講演している女将、ぐいぐい
と引き込む力があります。
わたしも震災の話をする時は当時のことが鮮明に
思い出されるのが辛いですが、ぜひこれからも
福島の現状を伝え続けたいと思います!






-2012.3.19-



吉川屋の内部改革のための本格的なプロジェクトが
スタートいたしました。まずは膨大な資料が必要なのです
が七代目は窓口担当なので、資料収集の手配をまずやって
おります。当分主業務のウエイトはこちらに置くように
なってしまいますが、この福島の状況の中で、明るい
展望をつくっていくためのどうしても乗り越えなくては
いけない試練ですね。がんばります。





-2012.3.20-



来年(2013年)入社の学生さんに向けての会社説明会
第一回目を実施しました。
七代目にとっても初めての体験だったのですが、お仕事
の説明や館内案内、先輩社員のディスカッションなどで
スタッフたちが協力してくれたので、学生さんたちにも
熱意を伝えることができたかと思います。
会社説明会は3月、4月、5月と続くので吉川屋の
明るい未来を一緒に作っていける仲間とめぐりあえる
よう、七代目も頑張りたいと思います





また、この夜いらっしゃった復興応援ツアーのお客様に
女将が出張で不在だったため私がご宴会のご挨拶を
させていただきました。
「福島ひまわり里親プロジェクト」のお話をさせて頂いたら
多くの方が共感して頂き、「私も福島のためにひまわりを
植えます!」と言って頂けました。



福島が本当に復興を遂げるまで、こうやってひとつひとつ
絆をつくり続けていくことが大事なんだなぁと改めて
思いました。






-2012.3.21-



仙台で「人材教育セミナー」があり、ラボ・ジャパンの
藤田和久さんから人材教育について熱いご指導を頂き
ました。
最近の七代目のテーマ、というか勉強していかなくては
いけないことは「教育」ではないかなと感じているので
右も左も分からない状況の中で、羅針盤を頂いた気持ち
です。また懇親会で出会った方たちも志が高い方が多く
今後も色々ご指導いただきたいなぁと思いました。





-2012.3.22-







福島ひまわり里親プロジェクトのイメージキャラクター
「ひまぽぽ」(七代目デザイン)の現物が完成しました!
福島を元気にしていくキャラクターとして、一緒に
盛り上げていきたいと思います!!
素敵なキャラクターを一緒に作り上げてくださった
「ジェルブとエスプリ」さんに感謝!!(^人^)





-2012.3.23-







今年の夏、福島県でたくさんのひまわりが咲くように
福島県の各温泉地の若旦那たちと「観光政策委員会」の
会議の中で、「福島ひまわり里親プロジェクト」さんと
連携して旅館青年部の今後のスケジュールやいま目の前の
やることについて共有しました。
福島県内のたくさん色んなところでひまわりが満開に
なったら、きっとみんな元気になります。
その種は、全国から送られてきた福島への復興の思い
がたくさんつまった「希望の種」なのですから。





まだまだ、これからもワクワクすることが
たくさん起こりそうです♪o(^_^)o

  

Posted by まちゃき七代目 at 11:35Comments(2)

2010年03月21日

飯坂温泉太鼓まつり2010!

どもども、七代目です〜





ようやくブログを更新できる時間を確保できたので、
いまのうちに書いておきます!!





先日、「飯坂温泉太鼓まつり2010」に行ってきましたヨ〜





この日、午後から市内で「福島観光シンポジウム」があったので
今回はあまり長い時間見れませんでした(>_<)








会場に入った瞬間、すごい熱気!!





全国から集まったプロの太鼓集団も、さすがにエンターテインメント
性バッチリ!!魅せてくれます。








収容2000人の会場は立ち見が出るほどの人気っぷり
お客様は地元の人も多いのかな?
太鼓文化の土地、飯坂の人たちから見ても全国の太鼓は
とても興味深いのかもしれません








太鼓って、ほんとに原始的な楽器ですよね☆





気になったので、ちょいとwikiってみますた(´・ω・`)ノシ





『和太鼓は、縄文時代には既に情報伝達の手段として利用されて
いたといわれており、日本における太鼓の歴史は非常に古い。



日本神話の天岩戸の場面でも桶を伏せて音を鳴らしたと伝えら
れている。長野県茅野市にある尖石遺跡では、皮を張って太鼓と
して使用されていたのではないかと推定される土器も出土している。



中世に入ると、田楽などの発達などによってお囃子太鼓が隆盛した。
戦国時代になると、戦国大名達が自軍の統率をとるために太鼓を
利用した陣太鼓が興る。人間の心臓の鼓動に太鼓の鼓動が「シンクロ」
することによって自らを鼓舞する性質があるという説もあり、戦に
おける太鼓の使用はこの説に従えば有効な活用法であったと言える。



近年までは、時刻を知らせる為にも太鼓が使用されていた。
今日では、盆踊りの主役として演奏されたり、神と意思を伝達する手段、
呪具として神社や寺院に置かれるなどしている。』
(wikpediaより抜粋)





う〜ん、まさに日本の伝統文化!なんですね〜





身体の芯まで響いてくる鼓動は、理屈をこえたものがあり
気分が高揚してくるのが分かります。





実は何気に太鼓を叩いてみたいと思っている七代目でした。





今回太鼓まつりを見られなかった方は、秋に「飯坂けんか祭り」
でまた違ったライブ感のある太鼓の演奏を聴けますので、
よければぜひ♪





10月に開催する「飯坂けんか祭り」の過去ブログはこちらから  


Posted by まちゃき七代目 at 19:31Comments(0)七代目おすすめ!

2010年03月19日

おっつかれさまです!!

こんばんは!七代目です〜!





うわ!ブログ更新が一週間くらい滞ってます!
というか、いつの間に一週間たったの・・・?
光陰矢の如し、という言葉を実感してる今日この頃・・・






飯坂太鼓まつりや、観光コンシェルジュ講習や
東京での観光地研修や、田崎真也さんのディナーショーや
二本松の大七さんの酒造見学や、みんゆうまんがサロンの
ことなど、色々書きたいのはヤマヤマなのですが・・・





170周年記念事業に向けて、かなりヤマバを迎えて
おりますッ(>△<)ゞ





4月までこんな感じでバタバタあっという間に過ぎそう
ですが、ブログのネタはストックしてますので、空いた
時間を見つけて更新しまする〜(^_^)v





でわでわ!!  

Posted by まちゃき七代目 at 20:17Comments(0)つれづれ

2010年02月26日

本能うちふるえる『太鼓まつり』!!

押忍!七代目です!!Σo(°∀°o)





今年もあの季節がやってまいりました〜♪





「飯坂温泉 太鼓祭り」!!!








「飯坂太鼓まつりって何やのん?」とおっしゃる方、
ぜひ昨年のブログを見てくださいましっ♪





飯坂温泉太鼓まつりの過去の
ブログを見てみる







・・・って、昨年のブログはももこさんに
書いてもらってるし俺!Σ(°△°;)
何やってるの〜!






きっと感動で言葉を失ってしまったのでしょう・・・(笑)





さて、第9回を迎える今年は、天皇陛下即位20年
記念事業ということで、豪華な特別出演団体も!
これは、見るっきゃないですよぉ〜!!(^o^)/





〜 〜 出演団体 〜 〜



☆ 浅野町子 十太鼓団体「URAKI」(石川県)
☆ 鬼太鼓座(静岡県)
☆ 越中いさみ太鼓保存会(富山県)
☆ 鬼島太鼓(長野県)
☆ 愛宕陣太鼓連響風組み(福島市松川町)
☆ 標葉せんだん太鼓保存会(双葉郡双葉町)
☆ 山木屋太鼓「山猿」「朱雀」(伊達郡川俣町)
☆ 飯坂八幡神社祭り太鼓保存会(福島市飯坂町)
☆ 飯坂小学校祭り太鼓クラブ(福島市飯坂町)





〜 〜 天皇陛下御即位20年記念特別出演団体 〜 〜



☆ 福島県雅楽会(郡山市)
☆ 筑前琵琶に本旭会(神奈川県)
☆ 茨城県立大洗高校マーチングバンド部(茨城県)






日程 3月14日(日)
場所 パルセいいざか(吉川屋から車で5分)
時間 会場/午前9時 開演/午前10時





前売り券 大人2000円
当日券 大人2500円、子供1000円





お問いわせは・・・飯坂温泉太鼓まつり実行委員会まで!




 
TEL 024-542-4241

会場全体をつつむ原始のとどろき、全身で体感して
みてくださいねっ☆  


Posted by まちゃき七代目 at 20:18Comments(0)七代目おすすめ!

2009年03月16日

飯坂温泉太鼓まつり♪

ももこです♪七代目不在のため、また勝手に登場ですface02



ももこはお仕事で行けなかったのですが、

昨日行われた飯坂温泉太鼓まつりについて、

七代目にかわってお伝えしてみます音符



さすがに生の太鼓の音は見事で、大迫力だったそうです!

又聞きなのであまり多くを語らず、七代目撮影の写真をいくつかご紹介しますね!

























最後の写真は今年のビッグゲスト!の

中国女子太鼓楽団「紅桜束」(レッドポピーパーカッション楽団)icon06


七代目いわく、「すっっっっごかったよ!!!!!」


ということでした♪

だいぶ見事な演奏だったようです。



ももこも、機会があったら、

太鼓まつり、行ってみたいですぅface05



企画室すたっふ ももこ







  


Posted by まちゃき七代目 at 18:07Comments(0)ももこの日記

2009年02月20日

魂が震える!飯坂温泉『太鼓まつり』





みなさん、最近「太鼓の音」聞いたのはいつですか?



むか~し、地域のお祭りなんかで聞いたことを思い出してみて
ください。勢いよく叩きつけられる撥(バチ)の振動が、体の芯から
響き渡り、胸の奥が熱くなってくる、それはきっと原始の鼓動。



人間が古来、はじめて「音楽」という表現を手に入れたプリミティブな
律動が、日本文化の「和太鼓」として現代まで継承されています。



足の爪の先から頭の髪の先まで、魂を揺さぶる音楽に身を任せてみる
・・・そんな時間がもしあったら、生まれ変わるくらいの感動、しちゃうと
思いませんか?



今年も、3月15日(日)吉川屋から車でわずか4分の「パルセいいざか」にて
第8回飯坂温泉「太鼓まつり」が盛大に開催予定です!!!



「太鼓文化」が地元民の生活まで色濃く残るこの「飯坂温泉」が太鼓文化
活性化のために数年前から誘致したイベント「太鼓まつり」は年々盛況に、
また地元民の待ちにまったお祭りへと変わってきています。
全国から集まる様々な「太鼓の達人」たち。今年はなんと、和太鼓のルーツ
中国より「紅桜束(レッド・ポピーパーカッション楽団)」が来日!!



昨年も参加してえらく感動した私ですが、今年は女性楽団という華もそえて
めっさ楽しみにしております!!
旅館をゆっくり満喫してから翌日太鼓まつりに興じても良し、太鼓祭りを
楽しんでから旅館も泊まるも良し!!
(でもかなりいま旅館の予約が埋まってきているので、ご予約されるなら
急いだほうがいいですよ!)



あなたの日常を地面から揺さぶる体験、してみませんか?(^o^)/




昨年の記事はコチラから♪



●ほんものを、体験しよう・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC)  (モバイル)  


Posted by まちゃき七代目 at 20:17Comments(0)吉川屋のイベント紹介

2008年03月30日

感動!!『飯坂温泉太鼓まつり』





本日、3月30日(日)飯坂町内パルセ飯坂に行われたビッグ
イベント、第七回『飯坂温泉太鼓まつり』に行ってまいりました!



地域活性化のまちおこしicon14の一環として七年前につくられたこの
『太鼓まつり』は毎年着実な進化をし続け、今年は日本全国から、
遠く岡山県や秋田県、石川県のプロの太鼓の団体が集まり、
音の競演を繰り広げます。その迫力は、まさに感動!!拍手



・・・で、実はわたし行くのが今回初めてだったのです。
ゴメンナサイ(^_^;)
パルセ飯坂の一番大きなホールは2,000人くらい収容できる
のですが、立ち見が出るほどの盛況ぶり。朝の10時から夕方の
4時にかけて、地元の団体から先ほど説明した県外の団体まで、
全12団体がそのダイナミックな演奏を来館したお客様に披露
しておりました。



あの・・・これ、マジで凄いですよ?
鳥肌が立ちました。
日本人って、もともと太鼓が好きな民族だと思うのですが
スポットライトに照らされた光る汗、力強く太鼓に叩きつけられる
バチ、そして折れて空中に投げ出されるバチの迫力、
お腹まで振動する、会場を揺らすほどの大太鼓の響き。



「日本人の魂を、ただ思いっきり叩き込むんだ」



とは誰かの弁でしたが、2000人のお客様はどんどんテンション
アップicon14し、最後には会場がひとつになっておりました。
太鼓ってスゴイ・・・!!!face05icon12



わたし、来年も絶対に行きますよ!icon09来年は3月15日だそうです。
これは飯坂温泉に宿泊してでも見る価値はありますね~!
身体の芯からシビれる日本文化、ぜひ味わってみてくださいね星



~参加団体~
1.飯坂小学校祭り太鼓クラブ・・・福島市飯坂町
2.岩代国郡山うねめ太鼓保存会小若組・・・福島県郡山市
3.大越町鬼五郎和太鼓保存会・・・福島県田村市
4.下柴獅子団・・・福島県喜多方市
5.山木屋太鼓クラブ・・・福島県伊達郡川俣町
6.男鹿っ鼓・・・秋田県秋田市
7.御陣乗太鼓保存会・・・石川県輪島市
8.蘭導・・・秋田県大仙市
9.春日鬼組・・・新潟県佐渡市
10.飯坂八幡神社祭り太鼓保存会・・・福島市飯坂町
11.愛宕陣太鼓連響風組・・・福島市松川町
12.倉敷天領太鼓・・・岡山県倉敷市






●和を表現する文化「太鼓」、和を伝える文化「旅館」
      ・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC)  (モバイル)  


Posted by まちゃき七代目 at 20:00Comments(0)七代目おすすめ!