福島銘酒のみまくり祭り開催!!

まちゃき七代目

2014年09月10日 19:51

こんにちは!七代目です(^▽^)


8月は、イベント盛りだくさんすぎて
ブログを更新する間もなく終わってしまいました・・・
ブログを楽しみにしていた方、申し訳ないっす!(><)


代わりにといってはなんですが、つい最近開催した
吉川屋では初めてのイベント、

「福島銘酒飲みまくり祭り」

のレポートを報告します!!



HPや宿泊プランでもご案内していました、銘酒祭り
9月5日の18:00から開催しました~




はじめてのイベントなので、「こんな感じかな~!?」と
試行錯誤しながら、なんだかんだ素敵な感じで会場が
できあがりました!




美味しいお酒と料理を目の前にして、長いお話は無粋!
乾杯して早速はじめます♪



今回ご準備させて頂いた福島の銘酒は・・・

廣木酒造本店 純米吟醸生詰 『飛露喜(ひろき)』

大七酒造 純米大吟醸 『箕輪門(みのわもん)』

大七酒造 純米 『生もと』

会津酒造 純米酒 『山の井』

仁井田本家 純米吟醸酒 『田村』

仁井田本家 純米吟醸 『穏(おだやか)うすにごり生』

仁井田本家 純米吟醸 『穏(おだやか)白麹』

金水晶酒造店 無濾過純米生原酒 『福福龍神』

末廣酒造 本醸造 極辛口 『鬼羅(きら)』

末廣酒造 山廃純米 『末廣(すえひろ)』

末廣酒造 生酒 『みずは』

扇屋酒店 純米酒 『瑠璃光(るりこう)』

夢心酒造 純米酒 『奈良萬(ならまん)』

会津ほまれ 純米 『夢の香』

花春酒造 会津印 『生貯蔵酒』


・・・どうでしょう!?
福島銘酒飲みまくり祭りにふさわしい、お酒の数々!!


すみません、ちょっと多くそろえすぎちゃいました・・・orz





グラスやちょこも、自分が好きなものを♪
自分が今飲んでいるお酒が分かるように、コースターを
色分けしてあります。



自分が気になるお酒を、好きなタイミングで好きなだけ
お燗にできちゃいます!!
みなさん、自分の好きなお酒の燗を見つけて
いっぱい飲んでいらっしゃいました(笑)




料理長がご挨拶に来てくれました。

今回のお料理のコンセプトは、

『和食と日本酒のマリアージュ』


日本酒の肴にあう、おつまみになる料理を準備して
頂きました!




前菜は、

鰊の山椒漬け

赤ほや塩辛

いかにんじん(飯坂のご当地グルメ!)

太刀魚一夜干し

蛸と胡瓜

湯葉豆腐

なまこ酢








後出し料理6品は、冷たいものと温かいもので
二回に分けて、最初は

お造り

桜刺し

岩がきポン酢

後半は、

伊達鶏塩焼き

穴子白焼き

天鯛あら煮

を出させて頂きました♪


私も参加させて頂いたのですが、後半は楽しくなり
すぎてしまって、写真撮るのを忘れてますね・・・(汗)


たくさんの日本酒と、料理との相性を楽しむのが
すごく良いイベントだな~と思いました。

参加された方にも、「ぜひ次回も参加します!」
と太鼓判を頂いちゃいました(^^)ゞ




七代目の拙い三味線と、そして宴会の最後に
参加された方みなさんで飯坂小唄の踊りで輪に
なって踊りましたよ~


そしてこのプラン、なんと二次会のラーメン券まで
ついてきちゃうので、ちょっと小腹が空いたら
夜食にラーメンが食べれちゃうんです!!(>▽<)



吉川屋で初めての「福島銘酒飲みまくり祭り」、とりあえず
ご満足いただけたようで、ホッとしました。

次回はいつになるか分かりませんが、今回の反省点を
ブラッシュアップして、また楽しいイベントにしたいと
思っています!!


参加された方、本当にありがとうございました~♪(^▽^)



関連記事