2016年12月31日

若旦那、2016年を振り返る。

こんにちは、七代目です!
毎年恒例ですが、自分が書いた今年の記事を参照
しながら、2016年を振り返ってみたいと思います!

今年は、非常にインパクト大な一年でした(^^;)
その理由は、この記事の後半にでも。




【2016年1月】




昨年の福島DC(大規模観光キャンペーン)から
スタートした福島の「若旦那プロジェクト」。
その流れで、色んなマスメディアで紹介して
頂きました。

若旦那、2016年を振り返る。


地元の新聞社さんに七代目が参加している
若旦那三味線ユニット「飯坂だべした~ず」の
ことを大きく取り上げて頂いたり(なんと一面記事!)
あとテレビにも放送されましたね・・・。
たしか全国放送にも?
ローカルで放送されて、他の地方局で放送される
場合もあるみたいです。
けっこう色んな方から「若旦那、見たよ♪」と声を
かけて頂いた気がするので!

福島の元気が発信できたのなら、幸いです!





【2016年2月】




飯坂温泉の旧堀切邸で開催される「つるし雛飾り」
のイベントにも、呼んで頂きました。

若旦那、2016年を振り返る。


駅長さんとパチリ。

若旦那、2016年を振り返る。


こちらも記事にして頂きました。




若旦那、2016年を振り返る。


元のブログ記事に掲載していませんでしたが、
若女将による和文化マナー講座、地元の福島銀行
さんの若手社員さんに「和食のマナー講座」を
初めて実施したのもいい思い出です。

皆さん、背筋よく、そして楽しく学びの時間を
持てたみたいで、幸いです!





【2016年3月】




3月も、あんなことがありました。
(書きながら思い出してます)


若旦那、2016年を振り返る。


ベトナム大使の方のレセプションパーティにも
呼んで頂きました。
これはなかなかの大舞台でしたね。

今考えると、このパーティをきっかけに福島と
ベトナムの友好が一歩進んだ、大きな転機で
あったと振り返ります。

他にも、3月はたくさん三味線でお声かけて
頂きました!




【2016年4月】




福島県限定の放送ではありますが、NHKさんで
「飯坂だ・べした~ず」の特集を組んで頂き、
放送されました。
いや、すごいことですよねこれって(汗)
テレビで放送されたのって、うまくブログで
伝えられませんね・・・。

それと、今年の若旦那プロジェクトの企画として
「若旦那と行く花見山ツアー」を実施しました!!
これも、たくさん写真や動画を撮ったのですが
多忙で結局アップできませんでした(汗汗)
これも、たしかテレビで放送されましたね。

こう考えると今年の前半は、すごいマスコミ
ラッシュだったんだな・・・。




【2016年5月】



5月は、バチカン市国交響楽団の方たちが
福島市に復興チャリティコンサートに来て
くださいました!

若旦那、2016年を振り返る。




若旦那、2016年を振り返る。


スペインやイタリアから、「初めて日本に来る」
外国人の方の受け入れ、吉川屋としても
なかなかのカルチャーショック!
でも、日本の文化をたっぷり楽しんでくれた
ようです♪o(^▽^)o



若旦那、2016年を振り返る。


もちろん、われらが「飯坂だべした~ず」も参上!
国際的に活躍される楽団の方たちに、初めての
三味線体験をして頂きました♪
かなり皆さん興味をもって、「弾かせて!」という
方が多かったのも思い出。
さすが音楽家、初めての楽器なのにいきなり
弾きこなしちゃう方がいてビックリしました(笑)




【2016年6月~7月】



このへん、ブログの記事が停滞し始めます。
遡ると、Facebookの投稿もほとんどなかったです。
吉川屋の中期事業計画の作成や、人事考課制度を
つくるためのセミナー、労働生産性向上のセミナーなど
かなり重たい内容の日々が続きます・・・
そして。




【2016年8月~】



8月から、ブログの更新が止まってしまいました。
実は、心臓にウイルスが入る「劇症型心筋炎」という
病気になりまして、人生初の長期入院を体験しました。

今だからこそ笑って語ることもできますが、当時は家族
知人、色んな方にご心配をおかけしましたm(__)m

2才の息子に久しぶりに会うことができて、抱きしめた
時、生きてる実感をすごく感じましたし、この子に明るい
未来のバトンを渡すためにも、もう一度頑張らなきゃな、
と思いました。

まだまだリハビリ中のため、体力がなくて以前との同じ
ように仕事をすることができません。
ブログでの情報発信も大幅に少なくなってしまい
申し訳ありません(><)

時間はかかりますが、少しずつ・・・。
2017年は体力を取り戻す年にしたいと思います。
本当に、なんでもない日々の毎日を生きれるということは
幸せなことなんだなぁ、とかみしめています。





【2016年11月~12月】



・・・とはいいながらも、少しずつ、公の仕事にも復帰し、

若旦那、2016年を振り返る。


福島県知事と福島県旅館青年部との懇談会に参加したり、
三味線イベントにも復帰し始めております(^^)

また、私が参加している全国の旅館の仲間が集まる
研修メンバーも、福島に応援に来てくれました!




若旦那、2016年を振り返る。


他にも、色んな方が心配して会いにきてくれて、
元気を頂き大変感謝しております!!

この場を借りて、あらためて感謝申し上げます。
本当に、ありがとうございます!!




最後に・・・

人生で初めて経験する大病、学ぶことも多かったです。

自分が病気をしたことを伝えると、皆さん腹を割って
ご自身の色んな体験を教えて頂きました。

様々な人の話を聞く中で、みんな波乱万丈、人生山あり
谷ありを乗り越えてきているんだな、と。

とくに、自分が「あれ、体調が少し戻ってきたかな?」と
無理をしようとすると、神様が遣わせてくれたような
タイミングで人生のメンターのような出会いがあり、
アドバイスを頂きました。
心に残った言葉を、いくつか。



『まだ若い。人生いくらでも取り戻すことができる。
今は神様が少し休めと言っているんだから、無理はするな』


『気をもむな。自由奔放に、自分がやりたいことをやれ。
間違ったっていい。まず、やってみろ』




本年は、皆様に大変お世話になりました。
2017年も、どうぞよろしくお願いいたします。


吉川屋 七代目 畠 正樹



同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
2018年を振り返る!皆様よいお年を!
2018年もよろしくお願いします。
インスタ始めました♪
2017年もよろしくお願いします。
ご無沙汰、七代目!
子供の成長と七代目。
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 2018年を振り返る!皆様よいお年を! (2018-12-31 17:26)
 2018年もよろしくお願いします。 (2018-01-08 09:09)
 年の瀬ですねぇ~ (2017-12-19 09:07)
 インスタ始めました♪ (2017-05-09 08:48)
 震災7年目のつぶやき。 (2017-03-11 19:22)
 2017年もよろしくお願いします。 (2017-01-02 08:21)

Posted by まちゃき七代目 at 09:42│Comments(0)つれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若旦那、2016年を振り返る。
    コメント(0)