2008年10月07日

飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~

さぁ、みなさまお待たせいたしました!



10月4日(土)夜7時を過ぎますと、各町内の太鼓屋台が
練り歩き、宮入り(みやいり)が始まります。



大地を轟かせる太鼓の振動は、朝の「それ」とはまるっきり
別物だと分かり、これから降り立つ荒ぶる神々の姿すら
予見させます。



会場となる八幡神社は、午前中とはうってかわって溢れん
ばかりの人、人、人!!!
近くに駐車場もなく、公共の交通機関でしか来れないのも
アレなのですが、と~にかく、こんなに温泉地に人が来たら
パンクしちゃいます!!ってくらいいっぱい人がおりました。



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



まだこの写真は宮入の少し前、神輿が到着する前になると、次々と
人が押し寄せてきます。場所取りが何より大事といえるでしょう



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



地元の人のアドバイスもあって、ぶつかりあうふたつの屋台が同時に
見られるベストスポットを陣取ることに成功!ここだと人の波に動きを
とられることも少なく、屋台との接近戦にもならないので比較的安全
だといえるでしょう



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



子供たちが持つ高提灯、御神輿がものすごい速さで境内を走り回り
終わると、各町内のテーマの太鼓を鳴らした太鼓屋台がズンドコ
入ってきました。
盛り上がる観衆。屋台の上には2人の人が悠然と仁王立ちし、
細かい指示を出します。こちらに乗っている人は、きっとこの祭りの
ために選ばれた、町内の「男のなかの男」なのでしょうね、きっと。



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



なにが凄いって、この太鼓屋台、男何十人で担いでいるのですが、
屋台の中で何人かがつねに太鼓を打ちつづけているんです。
その6台の屋台から流れるBGMが境内を神がかりとでもいうべき
轟音で包み込み、それが祭りの主役たち、そして観衆のテンションを
爆発的にあげている点です。
七代目も、いやがおうにもテンションがフルボルテージです!!



さて、目の前の屋台ふたつがガンを飛ばし睨みをきかせております。
いよいよ、「けんか」の幕がきっておとされてようとしています



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



「うおおおおぉおおおッッッ!!!!!」



男たちの荒ぶる叫びとともに、人の力とは思えないスピードでぶつかり
あう屋台。どれだけ頑丈にできてるんでしょうか、ギシギシというきしむ
音とともにガチンコするふたつの屋台。上に乗っている人もよく落とされ
ないな~と驚きます。物凄い力でぶつかりあう屋台は、やがてメキメキ
と天を突くように上に盛り上がっていきます



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



視点をかえるともう一方でもはじまっていました。
激しくぶつかる太鼓屋台。
揺れる提灯の炎。
大波に翻弄される難破船のごとき揺れの屋台の中では、それでも
激しく太鼓の音は鳴り止むことはありません。
なんと、このけんか、「太鼓の音が止まったほうが負け」という
なんとも非常なルール!!!
屋台を担ぐ男たちも、うえで仁王立ちする男たちも太鼓を打ち続ける
男達も、自分たちの町内のプライドと名誉のために血で血を洗う
デキレースを繰り広げます



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



その場所でのリアルな情景を、具体的に表現するボキャブラリーを
残念ながら七代目は持ち合わせていません。ただ、観衆の叫びにも似た
歓声がすべてを物語っています。
そして、その観衆たちの前で巨大な太鼓屋台がのたうち、ひしめきあう。
これほどド迫力のお祭りを、七代目は今までの人生で見たことがありません。



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



人間の力とも思えないほど、ぶつかりあう屋台の「前棒」が折られるという
アクシデントも発生。観衆の目の前では福島県警が鉄壁のバリケードを
はっておりますが、それでもドキドキというか、おすすめしていいのか迷って
しまうほどのスリルがあります



飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~



観光とは、その土地にすんでる人々の心の「光」を「観」る、という
意味があるそうです。



「飯坂けんか祭り」は、よくガイドブックにのっているような「外に開かれた
祭り」ではないということを重々承知してほしいと思います。
そして、祭りの特性上、必ずしも観光客の「安全」も保証できるものでも
ないと思います。



でも、だからこそ観ることができる、人間のもつ底知れぬパワー、
そしてこの日のために、この祭りの日を楽しみに過ごしている人たちの
営みを感じることができるのも事実です。



土曜日という曜日設定上、宿泊の予約をしやすくもあり、ともすると
何ヶ月も前から予約でうまってしまうかもしれない日ですが、興味を
持たれた方は、来年のこの日に飯坂に訪れてみるのもよいかも
しれません。



でも、その際には、それなりの覚悟もいっしょに、どうぞよろしくお願い
いたします・・・



(おわり)



●飯坂温泉のライブな情報、はっしんちゅう!
   ・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC)  (モバイル)



同じカテゴリー(七代目カメラ劇場)の記事画像
今年もホタルを撮ってきました!!
今年もホタルの撮影に成功ッ☆
たまにはこんなのも♪
今年もホタルを撮影!
玄関前のさつきが綺麗です
新緑の美しさ、無限大②
同じカテゴリー(七代目カメラ劇場)の記事
 今年もホタルを撮ってきました!! (2011-06-29 18:38)
 今年もホタルの撮影に成功ッ☆ (2010-06-29 21:18)
 たまにはこんなのも♪ (2009-08-20 19:38)
 今年もホタルを撮影! (2009-06-27 16:18)
 玄関前のさつきが綺麗です (2009-06-16 20:13)
 新緑の美しさ、無限大② (2009-05-30 20:08)

Posted by まちゃき七代目 at 19:34│Comments(0)七代目カメラ劇場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯坂けんか祭りギャラリー③~猛々しき男の祭り~
    コメント(0)