2008年02月16日
立春朝搾り、いただいてきました♪
「わたしは、酒が好きなんじゃない。
美味しい酒が好きなんだ!」
~七代目語録より~
はい、というわけで行ってまいりました!
「蔵元さんと共にしぼりたてを楽しむ会in福島」
福島市内の追分酒店さんで行われたイベントです。
全国から4つの蔵元さんが集まり、なんとめでたいお酒
「立春朝搾り」が飲めて、なおかつそれぞれ蔵のとって
おきのお酒がいただけるというスペシャルな企画でした(^_^)

ちなみに立春朝搾りというのは、2月4日の立春の朝搾って
出荷する限定のお酒です。節分で邪気を払い、正月のような
晴れやかな気持ちで向かえる、この日から春がはじまるという
立春。きちんと御祓いもしてある超レアなお酒なのですよ。
これを飲めば、一年も家内安全、留守がいい!(アレ?)

集まった蔵元さんは、福島県は会津の「栄川酒造」さん!
生き生きとした立春朝搾りが絶品でした!
岡山県からは「嘉美心(カミゴコロ)酒造」さん!
「家族の口にいれさせたくないものは作らない」という
徹底的にこだわったお酒です。思い出しても涎が口にたまります!
奈良県からは今西清兵商店「春鹿」さん!
「ときめき」という発泡酒、女性も喜ぶ美味!お勧めです!
そして高知から「司牡丹酒造」さん!
槽掛け雫酒・純米大吟醸なんてそうそう飲めるお酒ではないです!
まさに至福の時でした、ありがとうございましたm(__)m
お酒は人の好き好きなので、わたしは日本酒しか語りませんが
世の中に美味しいお酒があると気付いた人は幸せだと思うのです。
これから、そういった人生の宝物たちの出会いがたくさんあると
思うと・・・イカンイカン、涎が(はしたない)
今日は美味しいつまみでも買ってこようかな♪
みなさんと美味しいお酒の共有ができるよう、日々勉強の七代目でした(^-^*)
●栄川酒造さんのHPはコチラ
●嘉美心さんのHPはコチラ
●春鹿さんのHPはコチラ
●司牡丹さんのHPはコチラ
●吉川屋さんのHPはコチラ
美味しい酒が好きなんだ!」
~七代目語録より~
はい、というわけで行ってまいりました!
「蔵元さんと共にしぼりたてを楽しむ会in福島」
福島市内の追分酒店さんで行われたイベントです。
全国から4つの蔵元さんが集まり、なんとめでたいお酒
「立春朝搾り」が飲めて、なおかつそれぞれ蔵のとって
おきのお酒がいただけるというスペシャルな企画でした(^_^)

ちなみに立春朝搾りというのは、2月4日の立春の朝搾って
出荷する限定のお酒です。節分で邪気を払い、正月のような
晴れやかな気持ちで向かえる、この日から春がはじまるという
立春。きちんと御祓いもしてある超レアなお酒なのですよ。
これを飲めば、一年も家内安全、留守がいい!(アレ?)

集まった蔵元さんは、福島県は会津の「栄川酒造」さん!
生き生きとした立春朝搾りが絶品でした!
岡山県からは「嘉美心(カミゴコロ)酒造」さん!
「家族の口にいれさせたくないものは作らない」という
徹底的にこだわったお酒です。思い出しても涎が口にたまります!
奈良県からは今西清兵商店「春鹿」さん!
「ときめき」という発泡酒、女性も喜ぶ美味!お勧めです!
そして高知から「司牡丹酒造」さん!
槽掛け雫酒・純米大吟醸なんてそうそう飲めるお酒ではないです!
まさに至福の時でした、ありがとうございましたm(__)m
お酒は人の好き好きなので、わたしは日本酒しか語りませんが
世の中に美味しいお酒があると気付いた人は幸せだと思うのです。
これから、そういった人生の宝物たちの出会いがたくさんあると
思うと・・・イカンイカン、涎が(はしたない)
今日は美味しいつまみでも買ってこようかな♪
みなさんと美味しいお酒の共有ができるよう、日々勉強の七代目でした(^-^*)
●栄川酒造さんのHPはコチラ
●嘉美心さんのHPはコチラ
●春鹿さんのHPはコチラ
●司牡丹さんのHPはコチラ
●吉川屋さんのHPはコチラ
Posted by まちゃき七代目 at 19:58│Comments(0)
│七代目おすすめ!