2008年07月29日
「岡本の釣りロマンも求めて」④
どうも、釣り好き社員 岡本です
梅雨も明け福島はこれから夏真っ盛り!! 夏といえば「海」ですよね
(勝手な決め付けですが・・・)
ということで前回のブログに書いたとおり海に行って来ました
場所は吉川屋から約1時間30分の場所にある相馬の海です
相馬の名産はホッキ貝と海苔で、中でもホッキ飯(ホッキ貝の炊き込み御飯)が
おすすめで大体のお店が販売しています(海苔の佃煮も美味しいですよ)
また、福島から国道115号線を通って行く際、途中の霊山で美味しいソフトクリーム屋さんもあり、お子様連れでも楽しめます
福島なら1日目を山・2日目を海と1回の旅行で両方行けてしまうのでガソリン代高騰の今、2回旅行には行けないけど海と山両方楽しみたい方にはとてもいい場所なんですね
さて、肝心の写真ですが、場所は相馬の海水浴場です。これから1ヶ月は大勢の人でにぎわいます。

今回は残念ながら釣りが出来ませんでした
僕が仕事が休みの時は海が荒れていたり、地震が来たりと運がないんです・・・(その為 写真の空も曇ってます
)
日頃の行いが悪いのかもしれないですね・・・(笑)
このまま終わるのは寂しいので最後に摺上川の写真を載せます
(梅雨の時期に撮っているので霧が多くぼやけてます)

次はどこに行きましょうか~?
ではではm(__)m

2008年7月29日 釣り人 岡本

梅雨も明け福島はこれから夏真っ盛り!! 夏といえば「海」ですよね

(勝手な決め付けですが・・・)
ということで前回のブログに書いたとおり海に行って来ました

場所は吉川屋から約1時間30分の場所にある相馬の海です

相馬の名産はホッキ貝と海苔で、中でもホッキ飯(ホッキ貝の炊き込み御飯)が
おすすめで大体のお店が販売しています(海苔の佃煮も美味しいですよ)
また、福島から国道115号線を通って行く際、途中の霊山で美味しいソフトクリーム屋さんもあり、お子様連れでも楽しめます

福島なら1日目を山・2日目を海と1回の旅行で両方行けてしまうのでガソリン代高騰の今、2回旅行には行けないけど海と山両方楽しみたい方にはとてもいい場所なんですね

さて、肝心の写真ですが、場所は相馬の海水浴場です。これから1ヶ月は大勢の人でにぎわいます。
今回は残念ながら釣りが出来ませんでした


日頃の行いが悪いのかもしれないですね・・・(笑)
このまま終わるのは寂しいので最後に摺上川の写真を載せます

(梅雨の時期に撮っているので霧が多くぼやけてます)

次はどこに行きましょうか~?
ではではm(__)m

2008年7月29日 釣り人 岡本
Posted by まちゃき七代目 at 20:16│Comments(0)
│吉川屋スタッフブログ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。