2008年02月06日
温泉掛け流し~♪の露天風呂

まだまだ吉川屋の館内を紹介しきれていない、アヒルちゃん。
「まぁ、先は長いので、のんびり、まったりをモットーに」
だそうです。そうですよね、最近は時代の流れが早すぎる気が
します。時代にのっていかなくては生きていきませんが、たまには
時間を忘れてのんびりすることも必要ですよね。
今回はこちら、通常は夜の時間は男性のお風呂になります
「かもしかの湯」。ライトアップされた渓谷を間近で眺められる
露天風呂です。ここからの雪見が、なんとも気持ち良いんですよね♪
こちらの露天風呂は温泉掛け流しですので、なんともホクホク
あったまってい~い気分になってきます(^-^*)
(もちろんすべての湯船は温泉ですよ!)
たしか掛け流しの定義があったんですよね。オーバーフローが
なんちゃらかんちゃらとかって。七代目は物覚えが悪いので
そんなの覚えられません!
ひとつご注意いただきたいのが、これは掛け流しなので仕方の
ない点なのですが、湯船の温度が高温と低温で分離してしまいます
ので、湯かき棒を使って適温にかき回していただく必要がございます
吉川屋の自慢のお風呂、男女が朝晩入れ替え制ですので、
ぜひ両方の趣のちがった露天風呂を堪能してくださいね☆o(^-^)o
●この渓谷の美しさだけは、どこにも負けません
・・・吉川屋公式HPはこちら(PC) (モバイル)
Posted by まちゃき七代目 at 21:30│Comments(2)
│お風呂
この記事へのコメント
こんにちは。
今度の土曜日に念願の吉川屋さんに泊まりに行きます!
雪見風呂、お料理が楽しみです♪
雪は結構ありますか?
今度の土曜日に念願の吉川屋さんに泊まりに行きます!
雪見風呂、お料理が楽しみです♪
雪は結構ありますか?
Posted by tanao at 2008年02月07日 12:45
>tanaoさま
書き込みありがとーございます(^-^*)
今週末、当館にいらっしゃるのですね!
ありがとうございます!!!
心より、ご来館お待ち申し上げておりますm(__)m
雪の状態ですが、今年は温かいのか、雪が
降っても翌日にはとけてしまう日も多いです。
現在、日陰の部分には若干残ってはいますが、
お天気のことは残念ながら保障できません(>_<)
自然のものですので・・・ゴメンナサイ・・・
ですが、お風呂と、露天風呂の景色、そしてお料理に
舌鼓をうって笑顔で元気になっていただけるよう
スタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い
いたします(^-^)
道中、お気を付けてお越しくださいませ。
楽しみにお待ちしております(^-^*)
書き込みありがとーございます(^-^*)
今週末、当館にいらっしゃるのですね!
ありがとうございます!!!
心より、ご来館お待ち申し上げておりますm(__)m
雪の状態ですが、今年は温かいのか、雪が
降っても翌日にはとけてしまう日も多いです。
現在、日陰の部分には若干残ってはいますが、
お天気のことは残念ながら保障できません(>_<)
自然のものですので・・・ゴメンナサイ・・・
ですが、お風呂と、露天風呂の景色、そしてお料理に
舌鼓をうって笑顔で元気になっていただけるよう
スタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い
いたします(^-^)
道中、お気を付けてお越しくださいませ。
楽しみにお待ちしております(^-^*)
Posted by まちゃき七代目
at 2008年02月07日 20:42

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |