2008年12月29日
お正月特別料理の説明会ッ♪
みなさん、年末いかがお過ごしでしょうか?(^o^)
今日も元気、2009年までラストスパートの七代目でございます
吉川屋の年末年始12/31~1/3は、お正月特別料理に変わりますが
(1/3のみ、通常のプランはのぞく)今日はそのお正月料理の
「料理説明会」があり、料理長からサービスするスタッフに向けて
細かく丁寧な説明が行われました。

年末年始は毎年リピーター様のご利用が多く、また連泊・滞在のお客様が
たくさんいらっしゃるため、毎日料理が変わるのです\(^o^)/
3泊しても、毎日違った特別料理を味わえる、こだわりの料理長だからの
演出です!

短い期間だけで、9種類ものお膳を覚えなくてはいけないので、
ルームさんは真剣なまなざしで料理長の説明に耳を傾けます。
「お料理を取り分ける器は必要ですか?」
「鍋の燃料は30分でいいんですか?」
「お部屋出しのお客様のために、途中階で臨時の冷蔵庫を置いては」
経験豊富だからこそ、お客様のためにいろいろと施策をめぐらせます。
厳選素材を用いた、一年の華々しい元旦を迎える自慢の料理
ぜひ目と舌で楽しみ、季節とともに味わってくださいねっ♪
-----------------------------
【メニュー一例 ~1/2 雅(みやび)の膳~】
◆食前酒 … 山桃ワイン
◆先付け … 白魚玉〆 百合根
◆前菜 … 平目・蕪寿司・数の子・芹と蟹の浸し
ツブ貝とセロリ
◆造り … 4種盛 鮪 馬刺し イカ 牡丹海老
◆焚合せ … なめた鰈 筍 みぞれ煮
◆焼き物 … 川俣しゃもと葱味噌の朴葉焼き
◆強肴 … 山海鍋 蟹 かき 帆立 鮭 豚肉
◆合肴 … 蟹天ぷら 舞茸 青唐 蓮根 柚子塩
◆酢物 … あんこう肝酢 あさつき
◆御飯 … 梅ちりめん御飯
◆止椀 … 浅蜊汁
◆香の物 … 三種盛 京葉 二十日大根
◆フルーツ… りんごシャーベット ケーキ 苺
-----------------------------
※1/3の通常プランのご予約は通常の料理になります
特別料理ご希望の方は「お正月宿泊プラン」でお申込みくださいませ。
●まだ少しだけ、空きがあります。ご予約はお早めに【お正月宿泊プラン】
●雪見露天と、家族のだんらんに
・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC) (モバイル)
今日も元気、2009年までラストスパートの七代目でございます
吉川屋の年末年始12/31~1/3は、お正月特別料理に変わりますが
(1/3のみ、通常のプランはのぞく)今日はそのお正月料理の
「料理説明会」があり、料理長からサービスするスタッフに向けて
細かく丁寧な説明が行われました。

年末年始は毎年リピーター様のご利用が多く、また連泊・滞在のお客様が
たくさんいらっしゃるため、毎日料理が変わるのです\(^o^)/
3泊しても、毎日違った特別料理を味わえる、こだわりの料理長だからの
演出です!

短い期間だけで、9種類ものお膳を覚えなくてはいけないので、
ルームさんは真剣なまなざしで料理長の説明に耳を傾けます。
「お料理を取り分ける器は必要ですか?」
「鍋の燃料は30分でいいんですか?」
「お部屋出しのお客様のために、途中階で臨時の冷蔵庫を置いては」
経験豊富だからこそ、お客様のためにいろいろと施策をめぐらせます。
厳選素材を用いた、一年の華々しい元旦を迎える自慢の料理
ぜひ目と舌で楽しみ、季節とともに味わってくださいねっ♪
-----------------------------
【メニュー一例 ~1/2 雅(みやび)の膳~】
◆食前酒 … 山桃ワイン
◆先付け … 白魚玉〆 百合根
◆前菜 … 平目・蕪寿司・数の子・芹と蟹の浸し
ツブ貝とセロリ
◆造り … 4種盛 鮪 馬刺し イカ 牡丹海老
◆焚合せ … なめた鰈 筍 みぞれ煮
◆焼き物 … 川俣しゃもと葱味噌の朴葉焼き
◆強肴 … 山海鍋 蟹 かき 帆立 鮭 豚肉
◆合肴 … 蟹天ぷら 舞茸 青唐 蓮根 柚子塩
◆酢物 … あんこう肝酢 あさつき
◆御飯 … 梅ちりめん御飯
◆止椀 … 浅蜊汁
◆香の物 … 三種盛 京葉 二十日大根
◆フルーツ… りんごシャーベット ケーキ 苺
-----------------------------
※1/3の通常プランのご予約は通常の料理になります
特別料理ご希望の方は「お正月宿泊プラン」でお申込みくださいませ。
●まだ少しだけ、空きがあります。ご予約はお早めに【お正月宿泊プラン】
●雪見露天と、家族のだんらんに
・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC) (モバイル)
Posted by まちゃき七代目 at 19:32│Comments(0)
│自慢のスタッフ紹介