2008年11月30日
たまにはユル~イ日常のひとコマを。
こんばんは、七代目です。
今日はすこし旅館を離れ、我が家のユル~イひとコマをご紹介しましょう。
お昼の時間にふと自宅に帰ってくると、日向のあたる場所に「何か」が
いました。
その時はあまり気にしなかったのですが、また次の日も
同じ場所にその「何か」がいたのです。
さすがに気になって、のぞいてみました。
すると・・・

な~んだか太陽の光に包まれて気持ちよさそうなのが
いると思ったんですよね。

やたらさわり心地のいい豚さんでした。
この日向の心地良い場所に誰が連れていっているのか、
家族に確認したのですが誰も知りませんでした・・・
自分で勝手に歩いていってるの!?
これ、実はむか~し子供たちが女将にプレゼントしたものなんです。
なぜか子供たちがプレゼントするものは、決まって「豚グッズ」が多いのです。
とくに女将が「豚グッズ」好きというわけでもないのに・・・
何かのメッセージ??
知らぬが仏、ですね♪
どっとはらい
●温泉につかって、ユル~クなってみませんか?
・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC) (モバイル)
今日はすこし旅館を離れ、我が家のユル~イひとコマをご紹介しましょう。
お昼の時間にふと自宅に帰ってくると、日向のあたる場所に「何か」が
いました。
その時はあまり気にしなかったのですが、また次の日も
同じ場所にその「何か」がいたのです。
さすがに気になって、のぞいてみました。
すると・・・

な~んだか太陽の光に包まれて気持ちよさそうなのが
いると思ったんですよね。

やたらさわり心地のいい豚さんでした。
この日向の心地良い場所に誰が連れていっているのか、
家族に確認したのですが誰も知りませんでした・・・
自分で勝手に歩いていってるの!?
これ、実はむか~し子供たちが女将にプレゼントしたものなんです。
なぜか子供たちがプレゼントするものは、決まって「豚グッズ」が多いのです。
とくに女将が「豚グッズ」好きというわけでもないのに・・・
何かのメッセージ??
知らぬが仏、ですね♪
どっとはらい
●温泉につかって、ユル~クなってみませんか?
・・・吉川屋公式HPはコチラ(PC) (モバイル)