2008年01月23日
アヒルちゃんと冬の穴原の風景シリーズ③

てくてくと奥十綱橋のほうへ歩いていくと、2~3分で
「天王寺穴原湯」という公衆浴場があります。
実は、あまりに近すぎてまだ入ったことはありません(笑)
しかし、いつもたくさんの車と地元客で込み合っている公衆浴場です。
その秘密は、なんといっても泉質でしょう。
穴原の湯は、お肌にきくんです!!!
例えば、擦り傷なんかがあっても、お風呂に入っただけで治ったりします。
とにかく、効能が素晴らしいということが、ひっそりとやっている
公衆浴場に県外からも噂を聞きつけてくるポイントなのではないでしょうか。
ちなみにこのお風呂、温度は46度と江戸っ子!!!
ふつうのお風呂に慣れている人にはじめてはキビシイかも?
料金は200円で、休みは水曜日
朝7時から夜の9時までやっています(^-^)
うちのフロントや近くのコンビニでも入浴券は買えますよ~
ちなみにこちらの源泉と、うちの源泉はすぐ近く!
吉川屋の温泉がお肌にイイ!のは間違いなさそうです(^-^*)
●天王寺 穴原湯の情報をもっと知りたい方はコチラ!
(現在、料金は200円になっています)
●お肌に効く、その泉質が自慢です
・・・吉川屋公式HPはこちら(PC) (モバイル)
Posted by まちゃき七代目 at 21:11│Comments(0)
│アヒルちゃんと癒しの風景